カードの並び方はどんな意味があるの?
枚数によって占えることが限られる
タロットカードを並べる枚数によって、占えることが限られます。
1枚だけなら1つのことしか占うことはできませんが、2枚使うと2つのことが占えます。
一度にたくさんのことを占いたいなら、タロットカードの占い方と並べ方を理解して、多くの枚数を引くようにしましょう。
並べ方によって意味が異なる
タロットカードの並べ方によって意味が異なります。
そのため、タロットカードの並び方を変えて占うときは、その時々でタロットカードの意味を覚える必要があるでしょう。
スプレッドというタロットカードの並べ方【初級編】
並べ方① ワンオラクル
ワンオラクルは、タロットカードを1枚だけ使用する占い方です。
シャッフルしたタロットカードを1つにまとめて、1枚だけカードを引いてその意味を読み取りましょう。
1枚しかカードを使わないため、初心者におすすめです。
並べ方② ツーオラクル
ツーオラクルは、タロットカードを2枚使用する占い方です。
タロットカードの並べ方は、左から横に向かって2枚並べます。
左のカードは結果を意味しており、右のカードは結果に対する対応について意味しています。
並べ方③ ツーマインド
ツーマインドは、ツーオラクルと同様に2枚だけカードを引きます。
並べ方は横ではなく、縦に並べて上のカードから読み取り、次に下のカードを読み取ります。
上のカードは相手の気持ちを意味していて、下のカードは自分の気持ちを意味しています。
スプレッドというタロットカードの並べ方【中級編】
並べ方① セブンデイズ
タロット占いに慣れてきたら、セブンデイズという占い方を試してみましょう。
引くカードの枚数は9枚で、まず小アルカナの山から左から横一列に7枚のカードを並べます。
次に大アルカナの山から2枚引いて、先に引いた7枚のカードの下に置きます。
1枚目から7枚目のカードは1週間の運勢を表していて、8枚目はラッキーパーソン、9枚目はラッキーアイテムを意味しています。
並べ方② ピラミッド
ピラミッドは、引いたタロットカードをピラミッドの形になるように下に3枚、真ん中に2枚、上に1枚並べます。
並べた後は、1番下のカードを左から順番に読み取っていきます。
カードの意味は1枚目が今起きている問題、2枚目が問題が起きた理由、3枚目が変化したこと、4枚目が現状、5枚目が問題に関すること、6枚目が対応方法を意味しています。
並べ方③ ギリシャ十時スプレッド
ギリシャ十時スプレッドは、5枚カードを引いて十時の形になるように並べます。
並べる順番は、左・右・上・下・真ん中です。
それぞれのカードは1枚目が現状、2枚目が問題、3枚目は傾向、4枚目は対応方法、5枚目は結果を意味しています。
スプレッドというタロットカードの並べ方【上級編】
並べ方① 二者択一
二者一択では、7枚のカードを引きます。
並べ方は、V字になるように1枚目を真ん中、2枚目を1枚目の斜め左、3枚目を1枚目の斜め右、4枚目を2枚目の斜め左、5枚目を3枚目の斜め右、6枚目を4枚目の斜め左、7枚目を5枚目の斜め右に置きます。
それぞれのカードは1枚目が現状、2枚目が選択肢1の現状、3枚目が選択肢2の現状、4枚目は選択肢1の未来、5枚目は選択肢2の未来、6枚目は選択肢1の総合結果、7枚目は選択肢2の総合結果を意味しています。
並べ方② ホースシュー
ホースシューは7枚のカードを引き、U字になるように並べます。
1枚目を左上、2枚目を1枚目の下、3枚目を2枚目の右下、4枚目を3枚目の右下、5枚目を4枚目の右上、6枚目を5枚目の右上、7枚目を6枚目の上に置きます。
1枚目は問題の過去、2枚目は現在、3枚目は未来、4枚目は対応方法、5枚目は問題に値する周りの反応、6枚目は障害、7枚目は結論を意味しています。
並べ方③ ファランクス
ファランクスは、16枚のカードを引いて右から4枚ずつ横に並べて、4枚並べたらその下にまた4枚並べます。
カードは、1番上の右から順番に読み取ります。
1番上の列は現在、2番目の列は1年後、3番目の列は3年後、4番目の列は5年後のことを意味していて、右から恋愛運・金運・社会運・健康運を意味しています。
覚えればすぐにできる!
タロット占いには並べ方がたくさんあるため、「私にできるのかな?」と不安に思いますよね。
しかし、なんども練習をして覚えればできるようになるため、できるようになるまで練習しましょう。
初心者の方は、ワンオラクルやツーオラクルなどの簡単な占い方法から試してみるといいでしょう。