男は単純である
女性より、男性のほうが単純だと言われています。ちょっと褒められただけでやる気がでたり、お世辞を言ったのに喜んだりする彼氏を見て、「単純だなぁ…」と思った経験はありませんか?
単純な部分が多いと言われている男性は、思ったことがすぐ態度や言葉にでてしまいがちです。なので、あなたの彼氏があなたのことを本当に愛しているのかも、態度や言葉でわかることができるのです。
本命の彼女だけにする男の行動
自分の親や友人に紹介する
彼氏があなたのことを彼氏の親や、友人に紹介してくれるのであれば本命の彼女だと言っていいでしょう。
自分の親に会わせる女性が、遊び相手だということはほとんどないに等しいと思います。また自慢したい彼女であれば、つい友人に紹介したくなるのが男性の心理です。
看病させてくれる
彼氏が具合の悪いとき、あなたに看病を頼むのであればあなたのことを信頼している証拠です。辛いときに頼るという行動は、本命の彼女にしかなかなかできない行動です。
キスをたくさんしてくれる
彼からたくさんキスをしてくれるのであれば、あなたは本命の彼女と言っていいでしょう。好きな人に触れたくなるのは、当たり前です。
彼氏がたくさんスキンシップをしてくれるのであれば、あなたは愛されていると思って良いでしょう。もし体だけが目当てなのであれば、余計なスキンシップはしないことが多いのが男性です。
嫉妬をされる
嫉妬は、好きだからこそしてしまうことです。彼氏が嫉妬をしているような態度をとったり、彼氏にヤキモチを妬かれた経験がある人は、本命だと安心して良いでしょう。
本命の彼女だけにする男のセリフ
「好きだよ」
「好き」という言葉は、本命以外に言いたくないと思う男性が非常に多いです。ちゃんと彼氏から愛の言葉を受け取っているのなら、彼氏から愛されている証拠です。
「大丈夫?」
男性は本命の彼女に対して気を遣ったり、心配をしたりします。「大丈夫?」と優しくあなたに聞いてくれるなら、あなたは大切にされているということです。
遊びの女に対する男の行動
返信が遅い
遊び相手である場合、優先順位が自然と低くなってしまいます。メールやLINEがきても、「あとで返せばいいや…」と後回しにしてしまいがちです。
いつも彼氏からの返信が遅いという場合は、もしかしたら遊び相手なのかもしれません。しかしただ単に忙しいから、すぐに返す必要のない連絡だからと本命の彼女に対しても返信が遅い場合もあります。
しっかりと彼氏の行動や態度を見極め、遊び相手である可能性が高いのかチェックするようにしましょう。
ノープランデート
いつも彼氏から連絡がきて急に会うことになる、することも行き先も決めていないのにデートをすることになるという場合は、遊び相手かもしれません。
自分の都合のいいときに誘うのが遊び相手です。ノープランで手抜きのデートはされていませんか?すぐにホテルに行くデートばかりではありませんか?
あなたの話を覚えていない
男性は興味のない女性の話を覚えようとしません。「こないだも言ったよね?」ということが続けば、あなたは遊び相手かもしれません。
記念日を覚えていない、誕生日を覚えていない、あなたの好きなものや嫌いなものを覚えていないという場合は要注意です。
遊びの女に対する男のセリフ
「奢ってよ」
好きな人の前では、かっこつけたがるのが男性です。遊び相手の女性にはかっこつけなくてもいいと思うのです。なので「奢ってよ」なんて言葉は、軽々しく本命の彼女には言えないはず。
それなのにいつも彼氏に「奢って!」と言われる、お金がないから奢ってほしいという態度を出すのであれば、遊び相手である可能性がありますす。
「俺から連絡するね」
「俺から連絡する」という言葉は「そっちからは連絡してこないでね」という意味である場合があります。
遊び相手からは連絡されたら困るタイミングや、とくに用事もないのに連絡してこないでという気持ちの現れかもしれません。そして、自分から連絡をすると言いますが、だいたいが来ません。
遊びの可能性が高い場合の対処法
もし遊び相手である可能性があるときは、あなたが彼に対してどういう気持ちで、この先どうしていきたいのか考えましょう。
遊び相手の可能性があるなら、不安だから別れるという選択肢もあります。
または、遊び相手から本気になってくれる可能性もあるので、本当に彼氏のことが好きならば諦めないでいるのも1つの方法です。
しかしずっと遊び相手のままだったり、いきなり突き放される可能性もあります。それでもいいという覚悟があるのであれば、付き合い続けて彼氏に本気に好きになってもらえるように努力をしましょう。
さいごに
彼氏が本命にする態度や行動、セリフなどをご紹介させていただきました。あなたの彼氏に当てはまる行動や態度はありましたか?
もし遊び相手かもしれないと不安になったときは、彼氏の言葉や行動、態度を注意深く観察してみてください。必ず、おかしいな?という点が見つけられることでしょう。