遠距離恋愛から結婚へ発展する可能性
はじめは「絶対に別れない」と心に決めて遠距離恋愛を決意したものの、実際に遠距離恋愛をしてみると、会えないことが辛かったり離れすぎて冷めてしまったりして、別れてしまうカップルも少なくありません。
反対に遠距離恋愛の期間が長引くにつれて、会えない寂しさから結婚願望が強くなる人もいます。別れてしまうケースが多い遠距離恋愛では、結婚へ発展する可能性はあるのでしょうか。
遠距離恋愛は別れてしまうケースが多いのが事実ですが、結婚まで発展するケースもあります。
遠距離恋愛をしていると会えない期間は不安にかられてしまう上に、寂しい気持ちが強くなり別れを検討してしまうカップルも多いです。
そのため遠距離恋愛と聞くと最終的に別れることをイメージしてしまう人も少なくありませんが、結婚へ発展するケースもあるのでお互いのことを信じて遠距離恋愛を乗り切りましょう。
遠距離恋愛から結婚する3つのタイミング
遠距離恋愛に限らず、結婚はタイミングが重要です。彼との遠距離恋愛を乗り越えるためにも、結婚をするときの大事なタイミングについて知っておくといいでしょう。
遠距離恋愛から結婚するタイミング① 遠距離恋愛を終わらせたいとき
遠距離恋愛をしている最中って、本当に寂しい気持ちにかられてしまいますよね。そしてその寂しい気持ちから遠距離恋愛を終わらせたくて、別れを決断してしまうカップルがいるのです。
しかし遠距離恋愛を終わらせたいときこそ、結婚のタイミングと言えます。遠距離恋愛を終わらせると同時に結婚をして、彼の元へ行き新婚生活を楽しみましょう。
遠距離恋愛から結婚するタイミング② 2人の大切な記念日
結婚のタイミングとしておすすめなのが、2人の大切な記念日です。遠距離恋愛の最中でも2人の大切な記念日に結婚するというのも1つの方法です。
幸せな気持ちより不安な気持ちが強くなってしまうことが多いので、安心するためにも2人の大切な記念日というタイミングで結婚するといいでしょう。
遠距離恋愛から結婚するタイミング③ 遠距離恋愛がはじまるとき
本当は結婚をすることを前々から考えていたのに、急に遠距離恋愛になってしまったというカップルもいますよね。
遠距離恋愛をする前からお互いに結婚を意識していたのであれば、遠距離恋愛がはじまると同時のタイミングで結婚をするのもいいでしょう。
この場合、結婚をしても遠距離恋愛となってしまうので新婚生活を楽しむことはできませんが、結婚をしているという安心感が得られます。
遠距離恋愛中の彼氏に結婚を意識させる方法
男性は女性に比べて結婚願望が少なかったり、結婚をすると検討する年齢も比較的高いです。そのため遠距離恋愛になったとしても結婚を意識する男性が少なく、あなたの彼氏もその1人ではないのでしょうか。
そんな結婚願望が少ない遠距離恋愛中の彼氏に結婚を意識させるようにするには、あなたが近くにいなくて寂しいと思わせることです。
遠距離恋愛中だとタイミングが合わず、なかなか会うことができませんが会ったときにあなたが必要だと思わせましょう。
遠距離恋愛から結婚した人のエピソード
30代 主婦
遠距離恋愛をしている最中は、本当に寂しくて辛い思いをしていました。私たちが付き合った記念日に私からプロポーズしました。
結婚はタイミングが重要なので、記念日に逆プロポーズをして正解でした!彼氏からイェスの返事をいただいて、プロポーズした3ヶ月後に結婚できました。
30代 OL
今思い出すと、遠距離恋愛中の期間はとてもいい思い出の1つです。しかし当時はすごい寂しくて毎日落ち込んでいました。
「もう遠距離恋愛なんてやめたい。別れようかな」と思っていたとき、彼氏も同じような気持ちだったみたいで「遠距離恋愛をやめよう。結婚しよう」とプロポーズしてくれました。
もしあのタイミングでプロポーズをされていなければ、結婚もしていなかっただろうし最悪別れていたと思います。
さいごに
結婚をする上でタイミングはとても重要です。特に遠距離恋愛だと、タイミングを間違えてしまうことで結婚できないどころか別れてしまうカップルもいます。
大好きな彼氏と遠距離恋愛を乗り越えて結婚できるように、タイミングを逃さないようにしましょう。