合コンって実際いい出会いあるの?参加するべきポイント

2017/09/19

出会いの場として挙げられる合コン。しかし、自分にピッタリの人との出会いってあるのでしょうか…?

今回は、参加すべき合コンと参加しなくていい合コンの見極め方をあなたにお伝えします。合コンにいい思い出がないという人&合コンビギナーさん必見です!

素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする
LINE@はじめました

合コンでいい出会いはある?

「合コンで彼氏・彼女はできない」「運命の人に出会える機会なんてあるの?」といった話を聞きます。しかし、ほんの少しお話しただけで相手の良し悪しを判断するのは無理というものでしょう。

ですが、合コン自体が無駄なのかというとそんなことはありません。

良い出会いをするためには、まず目的にあった合コンに参加すること。

たとえば、何となく彼女が欲しい男性陣✕結婚前提の彼氏が欲しい女性陣の会だとしたら、恐らくどちらにとっても出会いの確率は低いでしょう。ただの飲み会になってしまうのは明らかです。

自分にあった合コンに参加しその中に彼氏候補になりそうな人を見つけたら、とりあえず次に繋げてみることが大切なのです。

合コンに参加するべきポイント5選

実りのある、いわゆる当たり合コンには特徴をがあります。

ポイントその① 参加者の事前情報がある

何の情報もないまっさらな状態で行くのも「どんな人がくるんだろう?」という楽しさもありますが、できればハズレは引きたくないもの。

せっかく時間とお金をかけて参加するのですから参加者の職業や年齢くらいは事前に知っておきたいところです。

たとえば「彼氏にするなら年上!」と決めている人が、同い年や年下ばかりの会に参加しても意味がありませんよね。

ポイントその② お店選びのセンスが良い

お店のチョイスも合コンの当たりハズレを左右するかなり大事なポイントではないでしょうか。美味しい食事とお酒を提供してくれるのは当然として、さらに

・値段は安すぎず高すぎず
・ほどほどにプライベートが守られる、半個室
・二次会会場への移動、帰宅時に慌てずに済む場所(駅近がベスト)


以上の3つは最低限クリアしているべき条件です。

ポイントその③ 幹事同士が親しい

男性側と女性側、それぞれの幹事に親交があるほど質の高いメンバーが集まる可能性大。

イケメンや可愛い女性など、ライバルになりそうな人は合コンに誘われない、という話が定説ですよね。でも幹事同士が仲良しだと、お互いに「ヘタな相手は紹介できない」という気持ちが働くので、ハイスペックな人を呼んでくれるのです。

とくに自分達側の幹事を務める人のレベルが高ければ(見た目、年収など)相手側にも期待していいかもしれません。

ポイントその④ ランチ合コンは利点がいっぱいある

合コンはアルコールありきで夜やるものというイメージですが、ランチ合コンという選択肢もあります。

お酒が場の雰囲気を盛り上げてくれるところもあるのですが、お酒が苦手な人もいますし、女性はとくに帰宅時間が気になるのではないでしょうか。

ランチタイムを利用した合コンなら、仲良くなれそうな人がいなければ制限時間を過ぎたら帰ればいいし、気の合う人が見つかれば、そのまま遊びに行ったり飲みにも行けます。

出会いがあることに加えお財布にも優しく、気軽に参加できるのが魅力です。

ポイントその⑤ テーマが決まっている合コン

同じ趣味を持っている相手だと話が盛り上がりますよね。学生さんなら同じ系のサークル同士で合コンという手もありますが、社会人が気の合う人との出会いを求めるのはかなり大変です。

そんな相手と確実に出会いたいのなら、イベント企画・運営会社が主催するテーマ合コンに参加してみるのもいいでしょう。

ただし、まじめなお付き合いを求める人がほとんどですが、普段の接点がないのをいいことに、後腐れなく遊ぶための相手を探している人がいないともかぎりません。そこは自分の目で判断する必要があります。

参加しなくていい合コンとは?

参加すべき合コンは上でお伝えした通り。とくに事前に相手の情報が一切ないのは、必ずとまでは言いませんが、ハズレ合コンの可能性が大きいでしょう。

事前情報があるのとないのでは良い出会いの確率がかなり変わってきます。

見た目が素敵だったとしてもあなたが社会人で相手がフリーターや学生さんだったら、遠慮したいですよね?また、安さが売りのチェーン系の居酒屋を会場に選ぶのは学生まで。社会人同士の合コンならば、単なる飲み会になってしまうかもしれません。

女性への配慮が感じられない合コンには、不参加で。

合コン後、恋愛関係になるためには

合コン終了後は社交辞令を含めたお礼メールやLINEが飛び交いますよね。もう一度出会いたいと思える人がいたら、お礼プラス、次回に繋げるための簡単なお誘いメッセージを送りましょう。

その際は「もしよかったら、今度◯◯に一緒に行きましょう」などさくっとライトな文章を心がけてください。

ちなにみ連絡先交換タイムは、お開き直前だとバタバタしてしまうため早めがおすすめです。

合コンで出会いがあった人のエピソード

20代 学生

今、お付き合いしている彼は合コンで出会った人です。3:3の予定のところ、当日、大雨で男性側の幹事と参加者1名が遅刻するという、まさかの事態に…。

女3人の中に初対面の男性1人は正直かなり気まずいと思うんですが、自然な感じで会話に交じり、開始までの時間を和ませてくれたのが好印象でした。

女性あしらいの上手さに、(彼女持ちでは!?)とちらっと疑いましたが、後日、お姉さんと妹がいることが判明。なるほどと思いましたね。

20代 会社員

正直、期待しておらず飲み会のつもりで参加した合コン。支援に徹し、友達はその場にいた男性のひとりとカップル成立したんです。

男性側の幹事さんから、参加のお礼と「アシスト、助かりました。ありがとう!」というメール。その幹事さんもふたりの様子に気が付いてはいたものの、どう動いていいのかわからなかった、とのこと。

そのメールがきっかけで、幹事さんとお付き合いすることになりました。

さいごに

いかがでしたか?今回は、合コンって実際いい出会いあるの?参加するべきポイントをテーマにお届けしました。

合コンにいい思い出がない…という人は、ひょっとしたらハズレを引いてしまっていたのかもしれません。

そんなハズレをできるだけ回避し有意義な時間を過ごすために、今回ご紹介した参加するべきポイントを事前に確認してみてくださいね。

人気の記事

彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
占い
2024/07/25
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
占い
2024/07/25
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
占い
2024/07/15
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
占い
2024/07/11
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
占い
2024/07/11
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
占い
2024/07/11
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
占い
2024/07/08
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
占い
2024/07/06
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
占い
2024/07/06
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
占い
2024/06/21
素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする

カテゴリー

電話・チャット占い
今すぐダウンロード
アプリアイコン アルカナ画面イメージ
2,000ptキャンペーン中
App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード