男がドン引きする『つまらない女』の5つの特徴とは

2018/04/20

一緒にいても退屈、話がつまらない…。もし、彼氏にそんな風に思われていたとしたら屈辱ですよね。

今回は彼氏をドン引きさせる『つまらない女』の特徴を5つご紹介。魅力的な女性になる方法もあわせてお届けします。

素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする
LINE@はじめました

つまらない女の5つの特徴

特徴その① 会話が弾まない

必ずしもではありませんが、よく女性の話にはオチがないと言われます。

女性はおしゃべりそのものを楽しめるので、たとえば今日あった出来事を延々と話し続けたり、逆に話題がコロコロ変わることもあるでしょう。

一方、男性は会話にテーマを求めるため、女性の話に「それで結局、何が言いたいの?」などと思ってしまうのです。

また、女性同士であれば盛り上がる、友達の噂話やグチといったネガティブな話題も苦手に感じる男性が少なくありません。

特徴その② SNSに夢中

美しく盛り付けられた料理やきれいな景色など、SNSに写真をアップするのが趣味という人も多いのではないでしょうか。

自身の記念としてサッと1枚撮るくらいならともかく、彼を放ったらかしにしてその場で投稿するのは非常に危険。自分よりも友達への自慢を優先したと判断され、間違いなく不興を買ってしまいます。

また、その場にいなくてもあまりにもSNSの更新が頻繁だと、お金のかかる女と思われてしまう可能性も。

特徴その③ 受け身すぎる

彼氏:「昼ご飯、何食べる?」
あなた:「なんでもいいよ」
彼氏:「じゃあ、◯◯はどう?」
あなた:「う~ん…」


デートの行き先やランチを決めるとき、上のような会話を彼氏と交わしたことはありませんか?こんなとき男性は「じゃあ、何がいいんだよ!」と心の中でツッコミを入れていますよ。

「なんでもいい」「どこでもいい」という台詞は、自分の意見を持っていない印象を与えるのです。

特徴その④ 打ち込める物をもっていない

聞き上手なのは好印象ですが、ただ相づちを打つだけでは話をする方も張り合いがないというもの。相手の話について上手に質問したり、ときには自分から話題を提供することも必要です。

これといった趣味がないという人も少なくありませんが、平日は仕事、休日は家でゴロゴロしてるだけ…という生活では会話の内容が単調になりがち。

仕事のグチとテレビの話ばかりでは、つまらない女認定されてしまいかねません。

特徴その⑤ 否定的な台詞が多い

男性が何か新しいチャレンジをしようとしているとき、「無茶じゃない?」「やめておいた方がいいよ」などと否定的な言葉をかけてはいませんか?

実はこれまた男性に「つまらない女」のレッテルを貼られてしまう行為なんです。なぜなら男性は自分の能力を高く見積もる生き物だから。

相手のためを思っての言葉も、男性にとっては「やる気に水を差された」「男心をわかってない」などと真逆に受け取ることがあります。

男がドン引きするつまらない女とは

男性にとって「つまらない女」とは、つまり一緒にいて居心地がよくない女です。

上で挙げたいくつかの特徴は、女性同士では普通のことでも、相手が男性の場合は理解されないどころか内心ドン引きされることも…。

しかし男性の心理を正しく理解していれば、挽回もそう難しいことではありません。次では具体的な方法をご紹介しましょう。

つまらない女を卒業する方法

話は結論から先に

「これから何について話すのか」を最初に伝えるだけで話は劇的に聞きやすくなります。

例① 「昨日、駅で大学時代の先輩にばったり会ってね…そういえば、駅前に新しいお店できてたよ…で、先輩とお茶したんだけど、今仕事がすごく忙しいらしくて…『よかったらお友達とどうぞ』って美術展のチケットを譲ってもらったの。週末は天気も悪いみたいだから、デートはピクニックやめて美術展にしない?」

例②「週末のデートはピクニックをやめて美術展に行かない?天気も悪いみたいだし、知り合いからチケットを譲ってもらったから」

どちらがわかりやすいでしょうか。文章も同様の方法でスッキリして読みやすくなるので、LINEやメールのやり取りにも取り入れてみましょう。

また、話題の脱線を避けることも大切です。

2人のルールを決める

どうでもいいことをSNSにアップしまくる、友達や他のカップルの動向が気になって、頻繁にスマホをチェックしてしまう…。そんな人はSNS中毒の恐れありです。

パートナーと一緒にいるときはスマホをいじらないなど、2人のルールを決めるといいでしょう。

希望はストレートに伝える

女性同士は何を決めるにも、みんなでああでもないこうでもないと意見をすり合わせて決定しますよね。対して男性は直球。女性特有の気質と言うべき回りくどさ、婉曲表現が理解できません。

彼氏に「何が食べたい?」「どこに行こうか?」などと希望を尋ねられたら、遠慮せずに伝えた方が好印象。「彼女のワガママを聞いてあげた」と養護欲求と支配欲求が満たされるのです。

1人の時間を充実させる

趣味や習い事など何かに夢中になっている人は、イキイキとしているもの。それぞれプライベートな時間を大切にすることで、相手への興味がわきますし会話も弾みます。

読書、料理、映画鑑賞など、手軽なものからはじめてみてはいかがでしょうか。

ネガティブな話題は話し方にひと工夫

ほとんどの男性は女性の噂話や友達の悪口、グチは苦手です。でも、心が弱っていると彼氏に頼りたくなるときもありますよね。

ネガティブな話題のときはメソメソするのではなく、「こんなことがあった」と事実を伝えるくらいにとどめる、あるいは「相談にのってほしい」「あなたの意見を聞きたい」などと、表現を前向きに変えるといいでしょう。

さいごに

男がドン引きする『つまらない女』の特徴をお届けしました。自分に当てはまる!というものはなかったでしょうか。彼氏につまらないと言われたらショックですよね…。

ただ、ひとつひとつを見ていくと原因は生まれつきの男女の性質の違いによるところが大きいようです。

そこを正しく理解していれば『つまらない女』を卒業できるはずですよ。

人気の記事

彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
占い
2024/07/25
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
占い
2024/07/25
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
占い
2024/07/15
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
占い
2024/07/11
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
占い
2024/07/11
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
占い
2024/07/11
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
占い
2024/07/08
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
占い
2024/07/06
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
占い
2024/07/06
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
占い
2024/06/21
素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする

カテゴリー

電話・チャット占い
今すぐダウンロード
アプリアイコン アルカナ画面イメージ
2,000ptキャンペーン中
App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード