結婚するのに自信がない5つ理由
結婚するのに自信がない理由① 1人で家事をこなす自信がない
結婚をして一緒に生活をしてく中で、女性が家事をこなすのが世の中で当たり前だと思われていますよね。そのため結婚をして掃除や洗濯、料理など全ての家事を1人でできるか不安に思っている人もいるでしょう。
家事が苦手で自信がなくても、はじめは誰でも初心者なので気にしないようにして結婚生活をしていく中で上達しましょう。
結婚するのに自信がない理由② 両立できる自信がない
結婚をして専業主婦になる方は家事だけに専念すればいいですが、結婚をしても仕事を続ける方は仕事と家事の両立をすることになります。
今までは仕事だけをこなしていればよかったものの、仕事と家事の両立となると今まで以上に忙しくなります。そのため、結婚生活に慣れるまではストレスや疲労が溜まってしまうこともあるでしょう。
結婚するのに自信がない理由③ 一緒に生活できる自信がない
いくら大好きな人でももともとは他人ですよね。今まで生活スタイルが違うために、大好きな人と結婚をしても、一緒に生活する自信がないという女性もいるでしょう。
生まれも育ちも違うのであれば生活スタイルが違うことは当たり前ですので、一緒に生活をしていく中で2人の生活スタイルを見つけていきましょう。
結婚するのに自信がない理由④ ずっと愛していられる自信がない
ずっと愛していられるか自信がない女性は多いです。どんなに好きな人でも、一緒に生活をしていくと、嫌なところの1つや2つは見つかってしまいます。
その嫌なとこをを見つけてしまうことで、「気持ちが冷めてしまうのではないか?」と不安に思ってしまいますよね。
嫌だと思われる部分があるのは男性も女性もお互い様ですので、お互いの嫌な部分を見つけたときは真剣に話し合い、直す努力や理解する努力をするようにしましょう。
結婚するのに自信がない理由⑤ 安定した生活が送れる自信がない
贅沢な暮らしや、満足のいく生活をしたいと誰でも思いますよね。今のご時世、女性と男性との収入はあまり大差ありません。
そのため若い年齢での結婚は、お互いに収入が少なく安定した生活が送れないのではないかと不安に思ってしまいますよね。
もし安定した生活や、贅沢な生活をしたいのであれば結婚を先延ばしにしたほうがいいかもしれません。しかし「どんな生活状況でもこの人と結婚したい」と思うのであれば、お互いに努力をして結婚するようにしましょう。
結婚するのに自信がないときの対処法
結婚するのに自信がないときの対処法① 前向きに考える
結婚が近づくにつれて「私で大丈夫かな」と不安に思ってしまいますよね。
結婚をするのに自信がなくなってしまった女性は、前向きに考えるようにしましょう。なんでも女性1人でやる必要はありませんし、できないことは徐々にできるようになればいいだけです。
結婚するのに自信がないときの対処法② 結婚したい理由を思い出す
結婚をすることに対して自信がなくなってしまった女性は、結婚したいと思った理由を思い出しましょう。
多くの女性は結婚願望が強いのですが、結婚願望が強いからといって誰でもいいわけではありませんよね。
なぜこの人と結婚したいと思ったのか、なぜこのタイミングで結婚をすることにしたのかといった理由を思い出すことで、もう一度自信が持てるかもしれません。
結婚する自信がなくなったエピソード
30代 主婦
女性は結婚が近づくにつれて不安な気持ちが強くなるとよく耳にしますが、本当にその通りだと思います。私も結婚が近づくにつれて不安に思いましたし、結婚破棄しようかなとまで思ったこともあります(笑)
でも結婚してよかったと今では思っています。結婚生活の中で徐々に成長できるので、結婚に対して不安に思っている女性は安心して結婚してください!
20代 パート
若い年齢で結婚したので、たくさん不安がありました。生活資金や子育て、家事など色々なことが不安でしたが不安ながらもなんとかなるものです!
多くの女性は結婚前に不安な気持ちが強くなってしまうようですが、生活していく中でなれていくので安心してください。
さいごに
多くの女性が結婚を目の前にして不安な気持ちが強くなってしまいます。
そんなときは結婚を決意した理由を思い出しましょう。そうすることで、結婚に対して前向きになれるかもしれません。
また女性1人で全てをやろうとせず、家事などを分担して一緒に生活していくといいでしょう。