電話占いの危険な手口とは
電話占いの危険な手口とはどのようなものがあるのでしょうか。
料金トラブル
電話占いで起きるトラブルで最も多いのは、料金に関するトラブルです。
「記載されている料金とは違う請求が来た」「無料と書いているのに料金が請求された」というトラブルのほか、「10分しか使わないつもりが、気づいたら1時間利用していた」というトラブルもあります。
電話占いの悪質な手口としては、料金の表記をわかりにくくするほか、会話を長引かせる手口があります。
不明瞭なお心づけなど
料金のほかにお心づけや祈祷料という不明瞭な料金を請求されることもあります。
鑑定中に相談者を脅すようなことだけをいい不安にさせ、別途料金が発生する祈祷や施術をすすめて契約させる手口です。
相談者の意思で正規の祈祷を依頼しているときは問題ありませんが、サイトにわかりにくく「別途祈祷料が発生します」といった文言が記載されていることもあるので注意してください。
物品の押し売り
こちらも、不安にさせることを言う手口で幸運の壺やパワーストーンといった物品の押し売りをされたというトラブルが発生しています。
真面目に運営をされている電話占いサイトでも物品を取り扱っていることが多いですが、希望者以外に押し売りすることはありません。
電話占い中毒にさせる
電話占い中毒にさせる危険な手口を使う電話占いサイトも存在します。電話占い依存症の方の中には、借金をして電話占いを利用している方もいます。
電話占いの危険な手口に騙された体験談
電話占いの危険な手口に騙された方の体験談を紹介します。
電話占いをはじめて利用したのですが、占い師の方がずっと私にこの先悪いことが起きるという内容だけを話していました。相談する内容を変えても同じで、最後には私自身悪いことが起きるのではないかと思いこみました。
結果的に高いお札を買ったのですが、後で冷静になった後に考えると騙されたのではないかと思っています。
電話占いで相談をしていたところ、占い師の方が「集中をして霊視をします」といったことを何度か言い、90分の利用になってしまいました。
言っていた内容もあまり信用できるものではありませんでした、これは電話占いを長引かせて料金を高くする危険な手口だったのだと思います。
電話占いで危険な手口に騙されない方法
電話占いで危険な手口に騙されない方法を紹介します。
利用の上限を決めておく
料金トラブルを回避するために、利用の上限を決めておきましょう。引き伸ばされると感じたときは、相談中でも思い切って電話を切断をしてしまうことも大切です。
先払い制の電話占いサイトであれば、所有ポイントが無くなれば占いが終了します。金銭トラブルを避けたいときは、先払い制の電話占いサイトを利用することをおすすめします。
物販は疑う
こちらから物販を依頼したとき以外で、電話占いで相談中にパワーストーンやお守りを買うように言われたときは疑うようにしましょう。
悪いことだけ言われたらほかの占い師に相談をする
安全な電話占いサイトでは、占い師は相談者の味方をしてくれます。たとえ占いが悪い結果であっても、それを乗り越えるための適切なアドバイスをします。
悪いことで不安をあおるだけの鑑定を受けたときは、他の占い師に相談をしてみるといいでしょう。このとき同じ電話占いサイトではなく、口コミや評判がいい大手の電話占いサイトを利用した方がいいですね。
同じ電話占いサイトだと裏で占い師同士がつながっていたり、サイト自体が悪質な場合があります。安全な電話占いサイトの占い師に改めて相談するのが、危険な手口から身を守る方法の一つです。
電話占いの利用回数をしっかり管理する
危険な手口で電話占い依存症にされないように電話占いは月に2回までなど、しっかり管理をして利用しましょう。
毎日電話占いを利用していると感じたときは、一度冷静になり電話占い依存症にならないようにしましょう。
さいごに
電話占いの危険な手口と、騙されない方法を紹介しました。おかしいなと思ったら、冷静になって対処することが大切です。
電話占いで苦しまないように、悪質な手口に騙されないようにして利用しましょう。