付き合う前のデートはどう誘う?
付き合う前のデートは、どのように誘うとうまくいくのでしょうか。付き合う前のデートでうまくいくためのコツは、彼が身構えないように自然に誘うことです。具体的には、次の2つのポイントに気を付けて誘いましょう。
- 相手の興味があるものをリサーチして誘う
- 会話の流れを意識して誘う
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
相手の興味があるものをリサーチして誘う
デートに誘うときは、彼の興味に合わせたプランを考えるとよいでしょう。好きなものや趣味に関する場所や内容をデートに選ぶことで彼はあなたに興味を持ってくれていると感じ、デートに乗り気になりやすいためです。
デート中は、彼が興味を持っていることを話題にしましょう。そのためには、相手の好みをしっかりとリサーチしておくことが大切です。具体的には、以下のようなことをリサーチしておくとよいでしょう。
■ 相手の好きなこと
彼がアウトドア派なのかインドア派なのか、趣味は何なのか、休日はどんなことをしているのかなどを聞いておくと、デートの場所や内容を決めやすいです。
■ 好きな食べもの
デートではよく食事をしますよね。彼の好きな食べものを知っておけば、食事中の会話も楽しくなります。彼の苦手な食べものを聞いておくことも大切です。
■ 好きな場所
お気に入りの場所やこれから行ってみたい場所などを聞いてみましょう。
このように、彼の興味に沿ったデートをすることで、相手との仲を深められます。彼が好きなものをデートの目的にすれば、デートが楽しくなること間違いなしです。
会話の流れを意識して誘う
デートに誘うときは、会話の流れを意識して誘うことが大切です。突然の誘いよりも、自然な会話のなかからデートへと誘うほうが、相手も受け入れやすくなります。具体的には、以下のようなタイミングやシーンで誘うとうまくいきやすいでしょう。
■ 会話が盛り上がっている最中に誘う
相手が興味をもつ話題を振ることで、会話は自然と盛り上がります。その流れを利用して、デートに誘うとよいでしょう。たとえば彼がグルメ好きなら、「この間、おいしそうなレストランを見つけたんだ。一緒に行ってみない?」と提案してみてください。
■ 相手の得意なことを教えてほしいと誘う
自分が得意なことを聞かれると、多くの人は嫌がらずに喜ぶでしょう。「教えてほしい」と頼むことで、自然と会う機会を作れます。
■ 季節のイベントを提案して誘う
季節のイベントについて、話を振ってみましょう。彼に興味がありそうなら、その場でデートに誘ってみるのがおすすめです。
■ 御礼を口実にデートに誘う
「相談に乗ってもらった御礼に、食事をおごりたい」と提案すると、自然な流れでデートに誘えます。また、彼もその好意を断りにくいはずです。
付き合う前の2人におすすめのデートスポット
付き合う前のデートでは、デートスポットの選び方も大切です。具体的には、付き合う前には以下のようなデートスポットを選ぶとよいでしょう。
- 映画館
- おしゃれなカフェやレストラン
- 水族館や動物園
- テーマパーク
- 夜景スポット
デートスポットの選び方によって、デートの盛り上がるかどうかも変わってきます。ひとつずつしっかり理解していきましょう。
映画館
「会話がつづくか心配」「会話が苦手」という方には、映画館デートがおすすめです。映画を観ている間は無理に会話をする必要がなく、觀たあとは映画そのものが共通の話題になります。そのため、デート中に会話が途切れる心配があまりありません。とくに、友達以上恋人未満の微妙な関係性のときには、会話がつづくか不安があるのではないでしょうか。
さらに、映画を観たあとに感想を言い合うことで、お互いの価値観を理解して関係性を深められる点も映画館デートならではの魅力です。映画館の暗い空間のなかで2人きりで映画を観る、というシチュエーションも非常にロマンチックですよね。
観る映画を彼の好みに合わせることで、より楽しい時間を過ごせます。席の希望なども事前に聞いておくと、さらに充実したデートになるでしょう。
おしゃれなカフェやレストラン
付き合う前のデートには、食事デートもおすすめです。おしゃれなカフェやレストランでは、おいしい食事を楽しみながら、リラックスした雰囲気で会話を進められます。
もし彼が食べることが好きなら、会話も弾みやすいでしょう。話題が途切れてしまったときでも、食事の感想を共有することでスムーズに会話をつづけられます。また、お互いの食事の好みを知れる点は、今後の関係にとってプラスの要素です。
高級レストランだと、場合によっては相手にプレッシャーを与えてしまうかもしれません。付き合う前の初デートであれば、おしゃれでカジュアルな雰囲気のお店を選ぶようにしましょう。相手の好みに合わせたお店を選ぶことも大切です。たとえば、お酒を楽しむ相手にはバーを、本が好きな相手にはブックカフェを選ぶなど、彼ファーストのお店選びをおすすめします。
水族館や動物園
付き合う前のデートには、水族館や動物園もおすすめです。緊張して共通の話題がなかなか見つからなくても、水族館や動物園であれば2人でかわいい動物たちを観察し、感想を共有できます。自然と楽しい時間を過ごせるでしょう。
水族館の少し薄暗い雰囲気は、デートにぴったりです。幻想的な水中の世界を観賞したり、イルカやアシカのショーを楽しんだりすることで、心地よい時間を過ごせます。さらに、水族館であれば、季節や天候に左右されずにデートを計画できるのもおすすめの理由のひとつです。
一方、動物園では、さまざまな動物の表情や姿を見ることや、エサやふれあい体験を通じて、2人だけの特別な思い出を作れます。水族館や動物園デートの際には、混雑状況を事前に調べておくことで、より快適にデートを楽しめるでしょう。
テーマパーク
テーマパークは、アウトドア派にもぴったりなデートスポットです。さまざまなアトラクションがあるため、デートで退屈することはありません。テーマパークへ向かう道中も、どのアトラクションに乗るか、ランチになにを食べるかなど、ふたりで相談しながら楽しめます。
ただし、アトラクションの混雑具合によっては、長時間待つことで疲れてしまったり、会話が途切れてしまったりする可能性があるため、注意が必要です。人出が多いテーマパークよりも、比較的混雑が少なく、アトラクションの多いテーマパークを選ぶことをおすすめします。
さらに、絶叫系のアトラクションやお化け屋敷など、好みがわかれやすいアトラクションを好きかどうかは、デート前に念のため確認しておくとよいでしょう。
夜景スポット
何度かデートを重ね、関係が深まってきたなら、雰囲気のよい夜景スポットもおすすめです。夜景スポットのロマンチックな雰囲気がムードを高め、ドキドキ感を引き立てます。
告白を考えている場合、夜景スポットはその雰囲気を作り出すのにぴったりな場所です。また、夜景デートへ誘うことは、彼に特別な意識をもたせるきっかけとなります。
デートの予定をあらかじめ伝えることで、「告白されるかも」という期待感を彼に持たせられるでしょう。もしくは、食事デートの後にサプライズで夜景スポットに連れて行くというデートプランも素敵ですね。
付き合う前のデートにおすすめの服装
付き合う前のデートでは、彼に好印象をもってもらえるように、服装にも気を遣ったほうがよいでしょう。具体的には、以下のような服装をおすすめします。
付き合う前のデートは、清潔感やTOPを意識した服選びが大切です。服装選びも気を付けることで、2人の関係をよりよいものにできます。ひとつずつ詳しくみていきましょう。
清潔感を意識した服装
付き合う前のデートでは、清潔感が求められます。どんなに素晴らしい内面をもつ女性でも、清潔感が欠けると相手に好印象を与えづらいでしょう。またおしゃれな服装であっても、清潔感がなければだらしない印象を与え、デートの雰囲気を損なう可能性があります。
具体的には、糸がほつれていたり、毛玉だらけだったり、シミやシワがあったりするような服は避けましょう。デートの初期段階では、露出が多い服装も控えることをおすすめします。コーディネートが決まったら、前日までに服にシワや汚れがないか、念入りにチェックしましょう。
ヘアメイクについても、清潔感を意識することが大切です。髪の色がプリン状態になっていたり、前髪が目にかかっていたりする状態は、清潔感がないと感じられる可能性があります。デート前には、しっかりお手入れしておきましょう。
メイクは濃すぎず、ナチュラルな雰囲気を意識するとよいですよ。
TPOに合った服装
デートの際には、TPO(Time:時間、Place:場所、Occasion:場合)に合わせた服装選びが重要です。これは、「ときと場所、場合に応じた適切な服装と態度」を意味します。
デートの場所や天候に応じて、適切な服装を選びましょう。たとえば、遊園地やテーマパークなどのカジュアルなデートでは、リラックスできて動きやすい服装が理想的です。一方、高級レストランなどのフォーマルなデートであれば、ドレスコードに準じた服装や上品な服装が適しています。
また、服装だけでなく、靴選びも重要なポイントです。デートの場所によっては、ヒールよりも歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします。動物園やテーマパークなど、歩く時間が長いデートでは、快適に歩ける靴を選ぶとよいでしょう。
デートの場所を事前に確認し、それに合わせて適切な服装を選ぶことで、より快適なデートを楽しめますよ。
付き合う前のデートで気を付けたいポイント
付き合う前のデートを成功させるためには、いくつか気を付けたいポイントがあります。具体的には、次の5つのポイントに気を付けましょう。
- スマホばかり見すぎない
- テーブルマナーに気を付ける
- 過剰なスキンシップは控える
- デート中は相手の話に耳を傾ける
- デートの後はすぐに御礼の連絡を入れる
デートで失敗しないためにも、ひとつずつポイントを押さえておくことが大切です。
スマホばかり見すぎない
デート中は、スマホばかり見すぎないように気を付けましょう。デート中にスマートフォンばかりいじっていると、彼に「退屈しているのかな」「私に関心がないのかな」と感じさせてしまう可能性があります。
デートは、相手とのコミュニケーションや雰囲気を楽しむための時間です。もし、どうしてもすぐに返信しなければならないメッセージがある場合は、「少し返信をしてもいいかな?」と相手に許可を求めるようにするとよいでしょう。
テーブルマナーに気を付ける
一緒に食事をする機会が多いデートでは、テーブルマナーを意識することが大切です。具体的には、「食事中に音を立てない」「相手の食事のペースに合わせる」などに気を付けましょう。
テーブルマナーを意識しすぎると、緊張してしまうかもしれません。そんなときは目の前の食事を楽しみ、おいしくいただくことを心がけてみてください。また、食べ方の美しさよりも、食べきれない量を注文したり、スマートフォンを頻繁に操作したりするのを避けるなど、食事そのものに対するマナーにも注意が必要です。
過剰なスキンシップは控える
付き合う前のデートでは、過剰なスキンシップは控えたほうがよいでしょう。ただし腕や肩への軽いタッチ程度であれば、あなたへの意識を高めさせる効果が期待できます。
しかし、下半身へのタッチや手をつなぐなどのスキンシップは、相手を不快にさせる可能性が高く逆効果です。軽薄な印象を与え、遊びの関係で終わってしまうかもしれません。
また、付き合う前のデートで肉体関係をもつのも避けるべきです。付き合う前に関係を持ってしまうと、相手に冷められる可能性があります。とくに、彼が頻繁に自宅に誘ってくる場合は、注意が必要です。
デート中は相手の話に耳を傾ける
デートでは自分の話をするのも大切ですが、相手の話を聞くことも忘れないでください。あなたが話を聞いてもらえたらうれしいように、彼も話を聞いてもらえたらうれしいはずです。デートでは、彼の話に耳を傾けましょう。
相手の話に興味を持って聞くことで、彼との距離感を縮められます。 彼の話を8割聞き、あなたの話を2割するというバランスを目指してみましょう。
彼が喜んで話してくれるように、デートの前に趣味や好きなものなどを調べておくとよいです。 デートで聞き役になることで、彼に好感を持たれる可能性が高まります。
デートの後はすぐに御礼の連絡を入れる
デートが終わっても、相手との関係はこれからです。相手に気持ちを伝えるために、デート後はすぐに御礼の連絡をしましょう。デート後の連絡は、以下のようなポイントを意識すると好印象です。
■ 感謝の気持ちを伝える
時間を作ってくれたことへの感謝の言葉を伝えましょう。
■ デートの思い出を共有する
デートで一緒に楽しんだことや感動したことを振り返ると好印象です。
■ 次のデートのにつながるようにする
「デートが楽しかった、また会いたい」という気持ちを伝えましょう。 彼からも誘いやすくなります。
デート後の連絡は、早めにするのがポイントです。 彼がまだデートの余韻に浸っているうちにあなたの気持ちを伝えれば、印象に残りやすいでしょう。 デートの直後や、その日のうちに送ってみてください。
付き合う前のデートでチェック!相手の脈ありサイン
付き合う前のデートは、相手との相性やお互いの気持ちを確かめる機会です。ここでは、デート中にチェックできる相手の脈ありサインをご紹介します。具体的な脈ありサインは、以下の4つです。
- 会話中は笑顔でこちらに体を向けている
- 自分のことについて質問してくる
- 次に会う約束をする
- デート後すぐに連絡が来る
上記のようなデート中の脈ありサインを見逃さないようにしましょう。 彼の好意を感じることで、あなたも彼に好意を示せます。
会話中は笑顔でこちらに体を向けている
会話中に彼が笑顔でこちらに体を向けて話すのは、あなたに気があるサインです。相手があなたに好意を持っていると会話を「楽しい、うれしい」と感じ、笑顔が増えたり目が輝いたりします。
笑顔は、「相手に好印象を与えたい」という気持ちの現れです。笑顔が多い人は、あなたに対して脈ありだと思っていいでしょう。
さらに、彼があなたのことをさらに知りたいと思うと、体を自然とこちらに向けます。こちらに寄り添って座ったり、話に夢中になって前のめりになったりするのは、脈ありのサインといえるでしょう。
自分のことについて質問してくる
彼があなたの好きなことやこれまでの恋愛遍歴、理想のタイプなどについて聞いてくるのは、自分に興味があるサインといえます。
「自分が恋人候補になれるのか」「自分との相性や将来性を確かめたい」と思うため、あえて聞いてくるのです。さらに「もっと仲良くなりたい」と思っているため、質問で話題を広げてコミュニケーションをとろうとします。
次に会う約束をする
次のデートの話をしてくるのは、彼があなたに惹かれているサインです。 さらに仲良くなりたいと思っていると、次に会う約束をしようとしたり、行きたい場所を話したりします。
つまり、次のデートの計画を積極的に持ちかけてくれたり、日付や場所などの詳細を話してくれたりするのは、脈ありの可能性が高いといえるでしょう。
デート後すぐに連絡が来る
相手が「今日は楽しかった」とメッセージを送ってきたり、デート後も連絡が途切れなかったりするのは、あなたに惹かれているサインです。デート後にすぐに連絡をするのは、彼があなたに対して以下のような気持ちを持っていることを示しています。
- 感謝の気持ちを伝えたい
- 好印象を残したい
- コミュニケーションをつづけたい
- 次のデートを楽しみにしている
また、彼があなたに好意を持っている場合は、デート後も連絡の回数が減らないか、むしろ増える可能性が高いです。このような場合は、脈ありだと確信してもいいでしょう。
告白までの理想のデート回数
告白までの理想のデート回数は、何回なのでしょうか。一般的には、2~3回デートして相手の性格や趣味などを知ってから告白するのが理想的です。 男女ともに「3回目のデートで告白するのが理想」という人が多く、成功率も高いといわれています。
初デートで様子を見て、2回目で仲良くなって、3回目で気持ちを確かめる……という流れがよいでしょう。長く付き合うためには、食べものの好みやお金の使い方など、価値観が合うかどうかも大切です。それを判断するにも、2〜3回のデートは必要ですね。
しかし、これはひとつの目安でしかありません。 人によっては、1回目のデートで告白されてもOKだったり、4回以上デートしても告白されなかったりすることもあります。 恋愛で重要なことは、タイミングです。お互いに心が動いたときが、告白するチャンスといえるでしょう。