彼氏にプロポーズされたら返事はすぐにする?
プロポーズの返事はすぐがおすすめ!
彼氏からのプロポーズは突然やってきます。突然だからこそ嬉しく最高の幸せを感じることができるもの。しかし、「いつ返事するべきなの?」と考えている人もいるようです。
彼氏にプロポーズされたのであれば、すぐに返事することをおすすめします。本来であればその場で返事をするべきもの。どうしても考えたいというのであれば、プロポーズした彼氏の気持ちも少し冷めてしまい、「返事を考える時間が必要であれば結婚はしなくて良い」と考える人もいるようです。
そうなっては今後の関係が気まずくなってしまうだけ。彼氏と結婚して良いと考えているのであれば、焦らすことなくすぐに返事をしてあげてください。
プロポーズされたら準備すること【女性編】
続いては、プロポーズされた女性が準備することをご紹介していきます。あなたもプロポーズされたのであれば、ぜひ参考にしてくださいね。
準備すること①:両親への報告
プロポーズされた女性が準備すること1つ目は、両親への報告になります。すでに彼氏の存在を知っていても知らなくても、プロポーズされたことや結婚を決意したということを両親へ報告する必要があります。
また、彼氏を連れ立って挨拶する日程なども決めなければいけません。誰よりも真っ先に結婚の報告は両親へ行うことが大切です。
準備すること②:必要な手続きについて確認する
プロポーズされた女性が準備すること2つ目は、必要な手続きについて確認することです。プロポーズされた女性は、結婚後の名字によってはさまざまな変更手続きが必要になってきます。
免許証・パスポート・クレジットカードなど、さまざまな手続きが必要になりますが、どの手続きが必要になるのかを把握しておかなければ後々で面倒なことになってきます。プロポーズにOKの返事をしたのであれば、入籍までにしっかり調べておく必要がありますよ。
プロポーズされたら準備すること【カップル編】
続いては、プロポーズされたカップルが準備することをご紹介していきます。結婚前の準備になりますのでチェックしてくださいね。
カップルが準備すること①:入籍日を決める
プロポーズが決まったカップルが準備すること1つ目は、入籍日を決めることです。入籍することが本当の夫婦・家族になれる証拠です。この入籍日を決めることがお互いにとって最も大切なことにもなってきます。
記念日や大安など、あれこれ二人で考えることが結婚の楽しみのひとつになります。二人でしっかり話し合って入籍日を決めていきましょう。
カップルが準備すること②:式場選び&準備
プロポーズが決まったカップルが準備すること2つ目は、式場選び&準備になります。特に女性の憧れる結婚式場やウエディングドレス選びは重要なこと。本来は一生に一度しか体験できないものです。
だからこそ楽しみもあり慎重に時間をかけて選ぶ必要があります。もちろん予算などの問題もありますので、二人でしっかり話し合って式場選びや準備をしていってくださいね。
プロポーズから結婚までのベストな期間とは
プロポーズされてから結婚までの期間って難しいですよね。実際に「いつ結婚すればいいの?」と悩んでいる人も多いようです。そこで続いては、プロポーズから結婚までのベストな期間をご紹介していきます。
結婚までの期間①:入籍までは約2か月~6か月
プロポーズされてから入籍するまでの期間は、平均的には約2か月~6か月のようです。両家の顔合わせなど、両家の都合を合わせるのに時間が必要になることもあるためこの期間での入籍になるケースが多いようです。基本的には入籍後の結婚式になるようですね。
結婚までの期間②:結婚式までは約1年~1年半
プロポーズされてから結婚式までは、約1年~1年半が平均になっています。式場の予約に時間が必要になることが1番の理由になっています。また、式場が決まってもさまざまな予定や準備が必要になるため、プロポーズされてからすぐに結婚式ができることはあまりないようですね。
さいご
彼氏にプロポーズされたら準備することリストをご紹介しました。プロポーズされて気分は世界一の幸せ者状態だと思います。
ですが、これからの準備が大変忙しく、マリッジブルーになる原因にもなってきます。そうならないためにも、今回ご紹介したことを参考にしてください。きっと幸せな結婚を体験することができるはずですよ。