電話占いを登録する際に生年月日は不要?
電話占いに登録をするとき、必要になる情報はサイトによって変わりますが、ほとんどのサイトで「メールアドレス」「名前」「生年月日」が必須の情報となります。
スマホで利用できる電話占いアプリの場合は、登録がインストールのみという場合があります。このときは登録時に生年月日は不要となります。
インストールのみで登録完了する電話占いアプリは、退会するときは基本的にアンインストールで完了します。この点についてはアプリにより扱いが変わるので、利用規約やサイト内に記載されている説明を確認してください。
電話占いで相談する際に生年月日は不要?
電話占いで相談するとき、生年月日の情報は不要なのでしょうか?
生年月日を必要とする場合
四柱推命や占星術で鑑定を行う場合、生年月日の情報は必須になります。このほかの占術でも、生年月日の情報が必要なことは多くあります。
占い師によっては、相談内容に応じて多くの占術を使い分けて鑑定をします。その中に生年月日を利用するものがあるので、生年月日の情報が必要なことは多くなります。
相性を調べたいときは自分の生年月日だけではなく、調べてほしい相手の生年月日の情報が必要になることが多いです。相性診断のときは、相手のプロフィールをわかる範囲でメモしておくことをおすすめします。
生年月日が不要な場合
霊感や霊視といったスピリチュアル系や、サイキックが得意な占い師のときは、生年月日が不要な場合があります。
霊感が強い当たる本物の霊能力者の場合、電話がつながった時点で相談者のことを見抜いていることもあります。
しかし、スピリチュアル系で当たると評判の占い師でも、生年月日が必要な場合があります。生年月日が必要か不要かは、プロフィール欄に書いていることがあるのでチェックをしてください。
また、姓名判断や手相だけを診断してもらうときは、生年月日が不要です。このときは、詳しい鑑定というよりも一般的な運勢を鑑定するだけということが多いです。
生年月日を知られたくない理由
生年月日を知られたくない理由は人それぞれですが、特に女性は年齢を知られたくないと思う方が多いようです。
男性の利用者の場合も、年齢が高くなると「こんな歳で占いに頼るなんて恥ずかしい」と思い、生年月日を知られたくないという方もいるようです。
もう一つ多い理由は、生年月日を教える理由がないと考えている方の場合です。
電話占いに限らず、占術により生年月日は必須の情報になります。恥ずかしいと感じる方も、しっかりと鑑定をしてもらうために生年月日はしっかりと伝えるようにしましょう。
生年月日が不要の電話占いサイトの注意点
生年月日が不要の電話占いサイトの注意点を紹介します。
鑑定に時間がかかることがある
生年月日が不要の電話占いサイトの場合、占い師に生年月日を伝える必要が多くなります。登録時に生年月日を入力するサイトの場合は、占い師が生年月日の情報を確認できるため、スムーズに鑑定できます。
結果的に利用時間が伸びて、料金がかさんでしまうケースがあります。登録時に生年月日の入力が不要なサイトやアプリでも、マイページなどで任意で入力することができることが多いです。
鑑定料金を節約したいのなら、しっかりと生年月日を登録することをおすすめします。
偽物の可能性もある
生年月日の登録が不要で、占い師も生年月日を確認せずに占星術や四柱推命で占おうとする場合、偽物の可能性もあります。
霊感といった占術以外では、多くの場合で生年月日の情報が必要です。
さいごに
電話占いサイトの登録時や相談時に生年月日が必要かについて紹介しました。
多くの占術で利用する生年月日、正しく鑑定してもらうためにしっかりと登録することをおすすめします。