会話のない沈黙時間…いいの?悪いの?
会話のない沈黙時間はリラックスしている証拠
彼氏とのデート中に、会話のない沈黙時間があると、「もしかして楽しくないのかな?」と不安を感じることがありますよね。
しかし、デート中の沈黙時間が、絶対に「悪い兆候」だと言い切ることはできません。
一緒にいることに嬉しさや癒しを感じ、リラックスしている場合があります。
会話のない時間が長時間続くのは危険信号!
デート中に、ほとんど話をすることがなかったり、毎回デートになると沈黙するようであれば、二人の関係は危険かもしれません。
彼女に癒されたとき、その気持ちを満喫するために、沈黙の時間が流れるときはあります。
ですが、やはり彼女が大好きであれば、たくさん会話をしたいもの。
ほとんど会話をせず、時間が過ぎるだけのデートをしているようであれば、早めに対策を打たないと、別れることになる可能性があります。
デートで会話がなくなり沈黙になる原因
デートで沈黙になる原因➀:気持ちが落ち着いている
先ほども記述しましたが、デート中に会話のない沈黙の時間があるとき、彼氏は癒しを感じているのかもしれません。
彼女といることに喜びや幸せを感じていたり、心からリラックスしているからこそ、沈黙してしまうようです。
二人が別れる危険はなく、彼氏からも愛されていると安心して問題ありません。
デートで沈黙になる原因➁:何か気になることがある
デート中に会話のない沈黙の時間があるようなら、彼氏は悩みや不安なことを抱えているのかもしれません。
抱えていることばかりに意識がいってしまい、デートに集中できなくなっていると、沈黙の時間ができてしまうようです。
会話を楽しむ時間と、沈黙の時間が交互にあれば、高い確率で何かに悩んでいると考えておきましょう。
あなたとの関係についてかもしれませんし、個人的な悩みかもしれません。
しばらく、様子をみることをおすすめします。
デートで沈黙になる原因③:一緒にいて楽しくない
デート中に沈黙の時間が長い場合は、一緒にいて楽しくないと思っているのかもしれません。
気持ちが冷めているのか、別れを考えてしまっているのか、いずれにしても、二人の関係に危機が訪れていると考えておきましょう。
話しかけても適当な返事をするようであれば、楽しくないと思っている可能性が高いです。
デートで会話がなくなり沈黙になったエピソード
20代 女性
付き合って4か月の彼氏がいます。
デート中に会話がなくなり、沈黙の時間があります。
初めの頃は、「一緒にいても楽しくないのかな...」と悪く考えていました。
実際は、本気で私と付き合っていることが嬉しくて、一人でふけっていたみたいです。
沈黙になると不安になってしまいますが、「悪いことだけではないんだ」と思いました。
30代 女性
デートをしているのに、最近彼氏が会話をしてくれません。
彼氏から話しかけることはなく、私の話にうなずくだけです。
毎回このような態度ばかりで、そろそろ終わるのかなと考えてしまいます。
別れないために、どうすればいいのかわからず、自分から彼氏に聞く勇気もありません。
デートで会話がなくなり沈黙になったときの対処法
対処法①:手をつなぐ・腕をくむ
デートで会話がないと、彼氏が何を考えているのかわからず、不安になってしまいますよね。
そんなときは、自分から彼氏と手をつないだり、腕をくんでみて、彼氏がどのような反応をとるか探ってみましょう。
彼氏も手を握り返してくれたり、喜んでくれるようであれば、二人の関係に問題はありません。
ですが、反対に手をつなぐことを拒否したり、理由をつけて手を放すようであれば、あなたへの気持ちが冷めていると考えられます。
不安なまま、デートをしていても楽しくありません。
まずは、彼がどんな気持ちでいるのかを探ってみることをおすすめします。
対処法➁:彼氏が興味がある話題をピックアップしておく
デート中に会話のない沈黙時間があると、相手が彼氏であっても気まずい空気になってしまいますよね。
楽しいデートにするために、あらかじめ彼氏が興味をもつような話題をピックアップしておきましょう。
デートは、彼氏から話しかけるものだと決まっているわけではありません。
さいごに
彼とのデートで沈黙になる原因と、会話が続かないときの対処法を紹介しました。
「デート中に何を話せばいいかわからない」「彼が全然話してくれない」と、デート中の沈黙に悩んでいる人は、ぜひ今回の内容を参考にしてください。