『歌う』夢占いの意味は?
歌うということは自己表現の一つであり、喜・怒・哀・楽と自分の気持ちを如実に表すものです。
これは夢の中でも共通していることで、夢の中で歌うという意味は夢占い的には、あなたの内なる心の叫びやあなたの気持ちそのものを映し出していると言っても過言ではありません。
歌っている曲調や歌声、また歌っている場所によっても、あなたの心に秘めた気持ちや思いの度合いが変わっていきます。
あなたはどんな歌を、どんな場所で、どんな風に歌っていましたか?自分の現状や、感じていることに照らし合わせながら、夢の意味について考えてみましょう!
歌う良い夢
自分の歌の上手さを感じる夢
自分の歌声が素敵なだぁ、上手だなぁと感じる夢は吉夢です。
自分の歌を上手いと感じた場合には、今とてもいい状態にあることを意味しています。生命エネルギーに溢れ、仕事、恋愛、人間関係においてすべてが円満に進んでいるという暗示です。
また、良い出会いや良縁に恵まれる兆候でもあり、とても良い運気をまとっていることでしょう。
自分に自信がみなぎり、一回りも二回りも成長していける時期に来ているのではないでしょうか。
誰かが歌っている
誰かが歌っている場合、その歌声が美しければ美しいほど、あなたに幸運が舞い込んでくると言った暗示です。
今までに経験したことのないような、素晴らしい体験や嬉しいニュースが舞い込んでくる前触れです。
また誰が歌っているかわからないけど、どこから美しい歌声が聞こえるという夢も吉夢です。あなたに何らかの幸運が近付いているようです。
しかし、この幸運を生かすも殺すもあなた次第です。
自分を大きくステップアップさせるためにも、良い気をしっかりキャッチして、自分の成長に活かせるようにアンテナを張り巡らせておくことも重要です。
歌う注意すべき夢
上手に歌えない
いくら歌っても上手く歌えない夢は、あなたが自分に自信を持ちすぎているという警告を意味しています。
夢占いでは、自意識過剰になりすぎたあなたを戒めるための夢という位置づけです。
また体調不良や人間トラブルなど、あなたにとって不穏な流れが近づいている時かもしれません。
自信満々のあなたの言動が、他者とのトラブルに発展してしまう可能性もあるので、歌がうまく歌えない夢を見た場合は、自分の行いに謙虚な気持ちを持ちながら、他者に対する思いやりの気持ちを持つようにしましょう。
一人カラオケ
狭い部屋の中で1人で歌を歌っいる場合は、かなりのストレスを溜め込んでいることを意味しています。
歌っている歌が暗い、悲しい、寂しいイメージがあればなおさら、そのストレスは大きなものなのでしょう。
体調不良の可能性もあるので、早めにストレスを解消することをおすすめします。
他にもある歌う夢占い
夢占い的には曲のイメージによっても様々な意味を捉えることができます。
恋愛の歌であれば、明るく軽快な歌なら良縁の可能性が、また逆に失恋系の悲しい歌は、好きな人とは上手くいかない暗示かもしれません。
明るい応援歌は、自分を励まし成功に向かう象徴。シャウト系の不協和音漂う歌は、精神の不安定さやストレスを表しています。
できれば明るくポップな歌を歌っていたいものですね。
歌う夢を見たらやるべきこと
歌を歌う夢を見た時は、良くも悪くもあなたの心の中に秘めた思いが隠されている時です。自分が心に抱えている思いを外に吐き出すことも必要なのでしょう。
自分の歌っていた曲調や雰囲気によって、不満・問題・不和などが明確になります。今、自分が抱えている思いに向き合ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
歌う夢占いはいかがでしたか?歌う夢の暗示する、自分の心の奥にある想いに当てはまる部分もあるのではないでしょうか?
夢の中の歌が照らし出す、今の自分を客観的に見てみるも大切かもしれません。
もし、夢の中で歌を歌っていた場合は、今の自分の現状や未来への道筋の参考にしてみてください。