婚活パーティであるあるな失敗
「婚活パーティーに何度も参加しているのになかなか良い人と巡り会えない」「カップリングできない」という方はいませんか?
実は、婚活パーティーで失敗してしまう人にはいくつかの共通点があるようです。
まずは婚活パーティーであるあるな失敗についてみていきましょう。
婚活パーティーでの失敗① パーティー選びをミスした
選んで参加したパーティーが、割と年齢が低めで自分より若い人が多く会話が弾まなかったという失敗はよくあるんだとか。
なんとなく微妙な空気が流れ、気まずい…と感じてしまいます。
婚活パーティーでの失敗② 友だちと一緒に参加
友だちと一緒に婚活パーティーに参加して、友だちはカップルになれず自分だけ上手くいってしまったという例があります。
友だちとパーティーに参加するのは悪くないですが、積極的に行動しづらいようですね。
婚活パーティーでの失敗③ 相手との会話が上手くできなかった
これは婚活パーティーでいちばんありがちな失敗ではないでしょうか?
自分の気になった相手に話しかけることができない、話しかけても会話が続かないということはよくあると思います。
また、「自分の話ばかりしてしまい相手の話をよく聞かなかった」「一方的に話して相手の気分を害してしまった」という失敗もあるようです。
婚活パーティーでの失敗④ 話す相手の選び方
本命の男性がいるのに、フリータイムでなんとなく近くにいる人と話すことになり、結局気になる相手とはあまり話ができなかったという失敗もあるようです。
また、自分の中で妥協してしまって自分と全然合わない人とデートの約束をしてしまったということもあるようです。
婚活パーティーでの失敗⑤ うっかりミスをしてしまった
思わぬうっかりミスによる失敗も多くあります。
せっかくカップルになれてもうっかり元彼の名前を言ってしまった、数字札をつけるパーティーで相手の番号を間違えて記入してしまったという失敗もよくあるんだとか。注意が必要ですね。
婚活パーティで実際に失敗した人の体験談
ここでみんなの体験談をみてみましょう。思い当たるものがもしかしたらあるかも...ぜひチェックしてみてくださいね。
【婚活パーティーの体験談】気になっていた彼が...
私は、某結婚相談所で婚活を始めました。私がこの会社で婚活を始めた理由は、親しい友達がここで結構イケメンで、年下の旦那さんと出会った成功体験を身近で見たためです。
実際に活動を初めて何人かの男性を紹介されました。その紹介された男性の中で結構気に入っていた方がいて、その方と数回デートをして、うまく行きかけていました。
そんな中、その彼と出会う前に申し込んでいた別会社が運営する婚活パーティーに申し込んでいたので、『まあ参加するくらいいいかな』と思い、軽い気持ちで別の婚活パーティーに参加しました。
するとなんとそのパーティーにうまく行きかけていた彼が、、、もう、目の前が真っ暗になりました。
自分が参加しているのを知られるのもバツが悪いし、また彼が参加していると知ったのもショックでした。
もしかすると彼も同じような状況だったかもしれないですが、結局その彼とはダメになりました。やはりいくら婚活とはいえ、デートをしている方と婚活パーティーで遭遇するのは、ありえないですよね。
「婚活パーティーで失敗してしまう」「なかなか上手くいかない」そんなとき、どのように対処していけば良いのでしょうか?
婚活パーティで失敗をしないための予防策
パーティー参加者の年齢層を把握しておく
まずは自分に合ったパーティーをセレクトすることが重要です。
自分よりも若い人が多い婚活パーティーでは、話が合わなかったり盛り上がらなかったりすることがあります。
参加する前にパーティーの内容をしっかりと確認して自分に合うパーティーを選ぶようにしましょう。
また連続してパーティーに参加する場合は、時期を少しずらしたり、会社を変えたり、離れたエリアのパーティーに参加したりと工夫が必要です。
あいさつは笑顔でしっかりと
あいさつや感謝の言葉を述べることも大切です。コミュニケーションの基本である挨拶はしっかりするようにしましょう。
「ありがとう」という言葉が自然と出る人もポイントが高いそう。それだけで印象がかなり変わってくると思います。意識してみましょう。
会話を盛り上げるポイントは、共通点
会話が上手くできないという人は、ささいなことでも良いので共通点を探してみましょう。服装や髪型をほめたりしてみても良いですね。
相手に興味を持ち、その場の空気を読みながら話を膨らませていけるようにしましょう。
失敗しちゃったときの対処法
婚活パーティーで失敗してしまう理由は人それぞれ。失敗してしまったときにはどのように対処すれば良いのでしょうか?
話しすぎない
まず、会話での失敗についてです。ガツガツいきすぎる人やあまり積極的になれない人がいると思いますが、自然な距離感を保って相手に合わせながら会話を進めていくことが大切です。
友だちと一緒に婚活パーティーに参加している場合は、後で気まずくならないようにしっかりと友だちとルールを決めておくのも大切です。
また、女性の方は声の大きさ・笑い方・姿勢・仕草に気をつけて上品に振る舞えるようにしましょう。
とにかく笑顔でいる
そして、一番大切なのは固くならず笑顔でいることです。たとえ失敗しても笑顔でいれば乗り越えられると思います。
男性も女性も表情には特に意識していられるようにしましょう。
さいごに
いかがでしたか?今回は婚活パーティーであるあるな失敗とその予防法をご紹介してきました。
さまざまな失敗がありますが、気にしすぎるのは良くないです。婚活パーティーは緊張するため、失敗してしまうのは仕方がありません。
笑顔でポジティブでいることが良い対処法だと思います。一つ一つの新たな出会いを大切に、良きパートナーを見つけられると良いですね!