結婚にいたらないアラサーカップルは多い
あなたは恋愛の先にあるものが結婚だと思っていますか?
しかし長く付き合っているアラサーカップルやアラサーの同棲カップルは意外と結婚まで結びついていないケースが多いのです。
長く一緒にいることで結婚へのきっかけを失い、ズルズルと恋愛関係を続けてしまうカップルも多く、結婚するためにはある程度の勢いと情熱も必要になるようです。
また、お互いの結婚したいと思うタイミングがずれているアラサーカップルも多く、彼女が結婚したいと思っているときには彼氏が乗り気ではなく、彼氏がやっと結婚する意志を固めたときには、彼女は違う方向を向いてしまっていることもよくあるパターンです。
彼氏に結婚願望があるのかを確かめる方法
結婚したい・・・結婚したい・・・と思っていても彼氏に結婚願望がないと結婚は成立しません。
ですが、男性の中には、全く結婚願望がない方もいます。
アラサー女性には妊娠・出産と現実的なタイムリミットもあるので、結婚して子供が欲しいと思うのであれば、彼氏に結婚願望があるのかを見極めておく必要があります。
彼氏の結婚願望についてチェックしてみましょう!
将来の話をしてみる
彼氏と何気ない話の中で、将来の話をしてみましょう。
結婚したいと思っている男性であれば、結婚・子供など、あなたとの将来の具体的な話が出てくるはずです。
仕事や趣味、自分のことばかり考えている男性は、現時点で結婚願望は皆無だと言えるでしょう。
家族に紹介してもらう
結婚となると、あなたと彼氏だけではなく、お互いの家族との関係も重要になります。
家族に紹介してほしいと伝えたときに、すんなりOKしてくれる彼氏であれば、あなたのことを大切に思い、家族にも紹介できる彼女として考えているはずです。
逆に家族に合わせることを渋ったり、嫌がる場合には結婚までの道のりはまだまだ遠いでしょう。
結婚した友達の話をしてみる
あなたが彼氏との結婚を考えている時期には、あなたの周りの友達の結婚も多くなる時期ではないでしょうか?アラサーになれば、まわりも結婚してる人であふれるでしょう。
そこで、彼氏に結婚した友達の話をしてみましょう。彼氏と共通の友達や、彼氏も知っている友達の話であれば、さらに効果的でしょう。
結婚した友達の話を好意的に聞いてくれるのであれば結婚へ意識は向きやすい状態です。全く興味がなく、曖昧な返事を繰り返す男性は結婚願望が薄い可能性があります。
彼氏に結婚を意識させる方法
彼氏にあなたとの結婚を意識させる一番の方法は、あなたの家庭的な一面を彼氏にさり気なくアピールすることです。
仕事で忙しい彼氏に、食事や洗濯・掃除などでサポートしてあげましょう。
実際に仕事に家事にと、毎日忙しくヘトヘトになっている男性は多く、あなたが家事の面で彼氏をサポートしてあげることで、彼氏は仕事に対してさらに力を入れられるようになります。
仕事の安定とあなたの献身に、結婚後の生活を重ね合わせ、あなたの存在の大きさや結婚を意識するようになっていくのです。
プロポーズの仕向け方
家庭的で献身的なサポートで、彼氏に結婚への意識を向けることができたら、次はプロポーズです。
男性は結婚を急かされたり、プレッシャーを与えられたりすると、結婚に対して萎縮してしまうので、できるだけ自然に仕向けることが大切です。
付き合いが長いカップルでは、あなたがいつもいてくれる安心感で結婚へ進むきっかけをなくしている男性も多いのです。
ときには彼氏をドキッとさせるようなドレスアップをしてみたり、自分磨きを意識して行うことで、"俺のもの"という男性の本能を揺さぶってみましょう。
さいごに
彼氏との関係や交際期間は彼氏の結婚願望とイコールではないようです。
もしあなたに結婚したいという強い気持ちがあるのならば、彼氏の結婚願望を引き出させることが重要になります。
しかし中には本気で結婚する気のない男性もいるので、彼氏の結婚願望の有無をしっかり見極めて、もしものときには新しい結婚相手を探してみるのも良いのではないでしょうか。
大好きな人と自然に結婚へと進めるように、ぜひ結婚のための第一歩を踏み出してみましょう!