喧嘩をして復縁の繰り返し…その理由とは
復縁を成功させたとしても、喧嘩を繰り返してまた別れるというカップルがいます。喧嘩を繰り返す理由と、復縁を繰り返す理由にわけて紹介します。
喧嘩を繰り返す理由①:悪い点を改善できていない
喧嘩をするときは原因があります。
多くの場合、喧嘩の原因は片方ではなく両方にあるのですが、中には「喧嘩の原因は相手が悪い」と考えて反省をしない方もいます。
そんな方は自分が悪い点を直すことができないため、同じ理由で喧嘩をすることが多くなります。
喧嘩を繰り返す理由②:我慢ができないから
たとえ好きな相手同士であっても、お互いの考え方や趣味といったものは違ってきます。
うまくいくカップルのときはお互いに尊重しあい、違いを認めるのですが、喧嘩を繰り返すカップルは自分の意見だけを通そうとする傾向にあります。
自分にとって嫌な部分が我慢できないことで、喧嘩を繰り返して何度も別れることになってしまいます。
復縁を繰り返す理由①:相手がいい方向に変わっていると期待するから
別れたあと繰り返し復縁をするカップルは、相手がいい方向に変わっているのではないかと期待することが多いです。
とくに交際期間が長いカップルの場合、相手に対する期待が大きくなる傾向にあります。
復縁を繰り返す理由②:今度こそはうまくいくと期待する
恋人だけではなく、別れたあと自分も変わったはずだから「今度こそうまくいく」と期待して繰り返し復縁をするカップルがいます。
こちらも、交際期間が長いカップルほどその傾向が強いとされています。
喧嘩をして復縁の繰り返すカップルの特徴
繰り返し喧嘩と復縁をするカップルにはどんな特徴があるのでしょうか。
お互いに依存し合っているカップル
お互いが自立できていないカップルは、喧嘩をして別れたとしてもまた復縁をして依存しようとします。
お互いが依存しているのではなく、どちらかが依存をしているときも繰り返し喧嘩と復縁をすることが多いようです。
楽観的なカップル
理由の項で説明したとおり、「今度こそうまくいく」「元彼が変わってくれているはず」という希望を持って繰り返し復縁をすることがあります。
このような考え方をする方は、楽観的な性格をしている傾向が強いです。
喧嘩をして復縁の繰り返し…うまくいく方法
喧嘩をして復縁を繰り返すカップルがうまくいく方法を紹介します。どのようにすれば、復縁してからうまく交際と続けることができるのでしょうか。
悪い点を反省して改善する
喧嘩を繰り返す理由は、お互いに悪い点があるからです。同じ理由で喧嘩を繰り返していることに気が付ければ、悪い点がわかるはずです。
喧嘩の原因を相手にだけ求めてもうまくいきません。お互いに自分の悪い点を直して改善することが大切です。
お互いを尊重して自立する
喧嘩をしないで交際をするには、お互いの違いを尊重しあうことが大切です。
お互いが違いを尊重しあい、それぞれが依存しすぎないように自立をすることで喧嘩も減り、別れることがなくなります。
喧嘩と復縁を繰り返した体験談
彼と喧嘩をするたび、別れては復縁するということを繰り返しています。喧嘩をするときは、「もう二度と顔を視たくない」と思うのですが、時間がたつと「やっぱり彼がいないとダメ」と感じてしまい戻ってしまいます。
お互いが好きだという感情があるとは思うのですが、このまま一緒に結婚まで考えていいか不安が残ります。
繰り返すのはよくありません!
喧嘩と復縁を繰り返す理由とうまくいく方法を紹介しました。別れと復縁を繰り返していると、将来のことを考えたときに不安になることが多いでしょう。
お互いが大切だと感じるのならば、喧嘩をしないように悪い点を改善する必要があります。自分勝手にならないように気をつけましょう!