観葉植物のパキラとは?
パキラは幸福の象徴として風水的にも人気の高い観葉植物です。また、丈夫で育てやすいという点も人気の一つです。
特徴としては尖った葉と幹が太いこと。邪気を払う浄化作用があります。上に向かって成長する葉は、陽の性質を持ち、活発なエネルギーを発生させます。
このように、パキラは生命活動に欠かすことのできない特徴を持ち、あなたの人生のサポートをしてくれる観葉植物なのです。
パキラの風水的な効果
パキラの風水的な効果としては、心身をリラックスさせる効果と仕事などをやる気にさせてくれる効果などがあります。観葉植物の中でも、パキラの風水効果は大きなものです。
仕事運のアップ
仕事や勉強運のアップを期待できます。風水的に強力な気を発すると考えられており、あなたのエネルギーが必要である、職場のデスクや勉強机に置くと集中力ややる気が高まり、効率が上がるはずです。
金運アップ効果
パキラは、別名「money tree」と呼ばれている観葉植物です。なので金運アップにも絶大な効果を期待できるでしょう。
家にパキラを置いて元気に育てることができれば、家計の金運アップに繋がりますし、職場に置けば商売繁盛にも繋がること間違いなしです。
口コミでも大人気
ブログでも紹介され、大人気のパキラ。縁起が良いことから、引っ越し祝いや贈り物としても人気な観葉植物だそうです。
どんなシチュエーションにも場の雰囲気になじみ、家に飾っても職場に飾っても、贈り物で頂いても嬉しいものです。
また、非常に生命力が強く育てやすい点も贈り物として人気の一つです。
パキラの運気がUPする置き場所&方角
観葉植物は気の流れの活発な場所に置くことで、風水効果を実感することができます。では、パキラのおすすめの方角と場所はどこなのでしょう。
リビング
リビングは多くの人が集まる場所になります。悪い気と良い気の両方が活発に混在する空間にパキラを置くことは、とても効果が出るポイントになります。
悪い気を静め、良い気を活発化し必要なエネルギーを活性化させる。まさにお薬のような効果が期待できるでしょう。
リビングの隅に置くと、気の流れが良くなると言われています。また、家具の前に置くことで鋭い気を遮る効果も期待できるので試してみて下さい。
玄関
家の気の出入り口である玄関にパキラを置くことで、パキラが悪い邪気を追い払ってくれる効果が期待できます。
自分や家の運気が気になる方にはおすすめです。ぜひ、この機会に試してみて下さいね。
寝室
寝室にパキラを置くことで、健康運やリラックス効果が期待できます。特にベッドサイドに置くと、疲れた身体の回復とリラックス効果、エネルギーの充電に繋がります。
健康面を気にされている方におすすめです。
パキラの育て方
日当たり
パキラは、室内でも育てやすい観葉植物です。
ですが、ある程度の光は必要になりますので、窓際に置くことをおすすめします。カーテンが遮光でなければ、カーテン越しの日の光で十分に元気良く育てることができるでしょう。
水やり
毎日、たっぷりお水を与える必要はありません。乾いたなと思った時にたくさんお水を与える程度で十分に育ちます。
手のかからない点も、人気の一つです。
温度
パキラは、寒さに強くありません。なるべく冬でも5度以上の環境を整えてあげてください。
切り戻し
余分な葉は、適宜カットしてください。パキラは成長が早くすぐに育つので、心配はいりません。
さいごに
いかがでしたでしょうか?今回は、大人気の観葉植物パキラについてご紹介しました。観葉植物はどれも同じだと思っていたのではないでしょうか?
育てやすさと風水的な効果、さらにおしゃれで可愛い見た目で空間を優しくしてくれるという点が人気の秘密だと分かりました。
サイズや形も様々なので、色々な空間に合ったあなただけのパキラを探してみて下さいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。