キスってどういう役割があるの?
キスには不思議な役割がある!?
キスには、人と人とを繋ぐ不思議な役割があります。キスは、立派なコミュニケーションになりますが、キスをすることで外見だけではわからない情報を得られると言われています。
遺伝子の相性を判断出来る!?
キスは、カップルの愛情を深めるためにもとても重要です。キスの時に感じるのは、相手の匂いや相手の健康状態などです。これを無意識下で感じて遺伝子的な相性を判断します。
キスしてくれない原因 その1
キスをしたくならないという心情的な理由がまずあげられます。
その原因は、口臭や唇のコンディションにあるかもしれません。キスをする時のエチケットとして、口臭は最低限のマナーですし、唇が乾燥していたらケアすることも大切です。
口臭スプレー、リップクリームやリップバームでケアしましょう。
キスしてくれない理由 その2
あなたの彼氏は、潔癖性ではないですか?それとも、自分が潔癖性ではないですか?どっちの場合でも、キスをすることに少し抵抗がある方もいるかもしれません。
潔癖性は、強迫神経症の1つで、汚れている所が気になり、何回も拭いたり手を洗ったりもすることがあります。それが原因ということもあり、なかなかキスが出来ない状況にあるかもしれません。
キスしてくれない原因 その3
彼氏がキスしてくれない原因の1つに、あなたの様子を伺ってキスのタイミングを見ている可能性もあります。
特に付き合いたてのカップルは、キスをする行いにすごく勇気がいる事ですし、タイミングを見計らってしまう気持ちもわかります。
その理由は、マイナスなものだけでなく、相手を大切にしたいと思うからこそためらってしまうこともあります。
キスしてくれない原因 その4
彼氏がキスをしてくれなくなった理由に、キス自体の価値が上がったというプラスの理由もあります。
キスしてくれなくなった=嫌われたり、飽きられたりしたとかではなく、付き合い始めの時よりもキスを特別なものと思い始めた男心が隠れている時があります。
キスしてくれない原因 その5
彼氏の中にキスに対しての自信がないという恐怖心がある場合があります。
「へたくそって思われたらどうしよう」「飽きられたらどうしよう」など、考え込んでいる時があります。女性には、気づかない男心が隠れているということですね。
彼氏にキスをしてもらう方法
自分を見直してみよう!
これは何かのきっかけです。キスしてくれない彼氏を、気になる気持ちもわかりますが、まずは自分自身から一度見直してみてはいかがでしょうか?
自分の言動や彼氏に対しての接し方、付き合い始めから今までの関係性などです。さらに、気分転換にイメージチェンジをして新しい自分を見せるのもGOODです。
自分からキスしてみよう!
彼氏からのキスを待つのではなく、自分からしてみるのはどうでしょうか?彼氏の様子にもよりますが、2人きりの時に雰囲気作りをして、タイミングを見計らってキスをしてみましょう。
唇には、勇気がなくてできないというなら頬やおでこあたりにキスをしてみるのもおすすめです。
直接希望を伝えてみよう!
もう1つは、言葉で直接伝えるというものです。少し甘えたような「キスしよう」とかを、軽い言葉で伝えましょう。
キスして欲しいと思っているのに、言えないでいると自分の中に不安や心配が溜まり、それが不満となって、どんどん膨らみ何も言えなくなってしまいます。
勇気がいることかもしれませんが、勇気を出して彼氏に言ってみるのも1つの手です。
さいごに
いかがでしたか?彼氏がキスしてくれない理由はさまざまです。マイナスな理由もあれば、プラスな理由もあります。
それがどんな理由にしろ、お互いの事を理解し、気持ちを素直に伝え合うことが大切です。相手に伝えられない思いが積み重なると自分の不満になります。
その不満が相手との関係を崩してしまう原因にもなります。好きだからこそ、自分の思いを素直に伝えて尊重し合うようにしましょう。