同棲と半同棲の具体的な違いとは?
皆さんは同棲や半同棲したことはありますか?または「彼氏と同棲したい!」と思っている人はいますか?
しかし同棲と半同棲の違いを知っている人は少ないかもしれません。ということで同棲と半同棲の具体的な違いを紹介していきます。
同棲は毎日一緒、半同棲はときどき一緒
これは名前の通り違います。同棲は毎日一緒に生活していきます。彼氏と喧嘩をしてもずっと共同生活をしなくてはなりません。
それに比べ、半同棲はときどき一緒に暮らします。彼氏の部屋に泊まりたいときに暮らせます。一緒にいるのが疲れたときは元々の家に戻れます。
同棲は住民票を移動しなくてはならない
同棲は一緒に暮らすわけですから、一緒の住所に住むことになります。それで必要になってくるのが住民票の移動です。
半同棲は住所は別々なので、住民票の移動は必要ありません。これから彼氏と同棲しようと思っている人は気をつけてください。
同棲は覚悟と責任が必要
同棲するということは結婚前提で一緒に生活を送ってみるというのが普通です。お互いに、「結婚するのはこの人でいいのか?」というテスト期間みたいなものです。
半同棲は結婚前提でもなくても、気軽な気持ちで一緒に生活できます。同棲には覚悟と責任が必要になってくるので、半端な気持ちで同棲しないようにしましょう。
同棲のメリット・デメリット
同棲と半同棲の違いが分かったところで同棲のメリット・デメリットをそれぞれ紹介していきたいと思います。
同棲のメリット
同棲のメリットは好きな人と一緒に生活できることもありますが、結婚したときに同棲生活に慣れていると喧嘩も少なくなります。結婚するとお互いの悪いとこが見えてしまうものです。
一緒に共同生活していくわけですから「彼氏のここが嫌!」という部分が見えてしまうのは仕方ありません。しかし同棲をしていたらそれを早めに発見でき、結婚するときに楽かもしれません。
同棲のデメリット
同棲のデメリットは始めにくいし、やめにくいということです。同棲するとしたら、もちろん親への挨拶・許可も必要になってくるでしょう。さきほど紹介した住民票の移動などの手続きが必要になってきます。
また同棲をやめたいときも再び住民票の移動が必要です。彼氏と喧嘩したときは家に帰りづらいし、彼氏と別れたいと思っているけど同棲していると別れにくいというデメリットもあります。
半同棲のデメリット・メリット
次は半同棲のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
半同棲のメリット
半同棲のメリットは始めやすく、やめやすいことです。同棲に比べ、半同棲の方がハードルははるかに低いです。
同棲のときに必要だった住民票の移動などの手続きはしなくても良いし、「半同棲やめたいな」と思ったらすぐにやめれます。同棲と比べて手軽という面が一番の違いかもしれません。
半同棲のデメリット
半同棲のデメリットは、付き合いが中途半端な関係になってしまうことです。半同棲をダラダラと続けていると、何も関係が進歩しないままになってしまう可能性があります。
学生などはまだ良いかもしれませんが、結婚を考えている女性は彼氏に「これからどうしようか?」など話を切り出しても良いかもしれません。
また半同棲している人は半同棲の家と元々の家があるので、半同棲の期間が長いと元々の住んでいる場所が無駄になってしまうという面もあります。
同棲・半同棲どっちがおすすめ?
同棲と半同棲でも大きく違いがあることが分かったと思います。同棲と半同棲どちらがおすすめかというと、最初は半同棲をおすすめします。
いろいろ違いはありましたが、同棲はかなり手続きが面倒なのではじめは半同棲から、そして慣れたら同棲することをおすすめします。
さいごに
今回は彼氏と同棲?それとも半同棲?具体的な違いとメリット・デメリットを紹介していきました。いかがでしたか?
同棲や半同棲は好きな人と一緒にいれるので嬉しいですよね。しかし、それに伴い、責任や覚悟も必要となってきます。同棲するときは親への挨拶・許可は忘れないようにしてください。