好きじゃない彼氏と付き合った理由
好きじゃない彼氏と付き合った理由① 彼氏がほしかったから
好きな人がいなくても「彼氏が欲しい」と思うときがあります。
そんなときに、好きじゃない人に告白をされると、「付き合ってみようかな」と思い、付き合う人もいるでしょう。
好きじゃない人でも、彼氏がいることで、安心感を得ることができますよね。
好きじゃない彼氏と付き合った理由② 1人で寂しかったから
周りの友人は、みんな彼氏がいるのに、自分だけいないことで、「1人で寂しい」と思ってしまいます。
その寂しさをうめるために、好きじゃない人と付き合う人がいます。
しかし、「寂しい」という理由で、好きじゃない人と付き合ったことに、後悔をしてしまう人もいます。
好きじゃない彼氏と付き合った理由③ 暇をつぶしたかったから
彼氏がいないと、デートをする人や、暇なときに連絡をとる人がいないため、「暇をつぶしたい」という理由で、好きじゃない人と付き合う人がいます。
彼氏がいるだけで、暇なときに、気軽に連絡をとることもできますし、デートをすることもできます。
好きじゃない彼氏と付き合うメリット
好きじゃない彼氏と付き合うメリット① 自由な付き合いができる
彼氏が、他の女性と遊んだり、キャバクラやガールズバーなどの、夜の遊びをしていても、嫉妬することなく、お互いに自由な付き合いができます。
また、あなたも彼氏のことを気にせずに、男友達と気軽に遊べたり、彼氏より友達との時間を優先できます。
好きじゃない彼氏と付き合うメリット② 暇つぶしになる
周りの友達に彼氏がいると、友達が彼氏と過ごしている時間は、1人で過ごす時間が多くなってしまいますよね。
また、友達が彼氏と過ごしている間は、連絡も気軽にとりにくいでしょう。
そのため、好きじゃない人でも、彼氏がいることで、その暇な時間をつぶすことができます。
好きじゃない彼氏と付き合うメリット③ 素の自分でいられる
好きな人と一緒にいるときは、気を使ってしまいますよね。
しかし、好きじゃない人だからこそ、彼氏の前でも気を使わずに、素の自分でいることができるのです。
好きじゃない彼氏と付き合うデメリット
好きじゃない彼氏と付き合うデメリット① 付き合っていることに疑問を感じる
好きじゃない人と付き合っていると、「なんで付き合ってるんだろ…」と疑問に思うことがあります。
付き合っていることに疑問を感じてしまうと、好きじゃない彼氏とは付き合っていけません。
好きじゃない人と付き合うときは、「なぜ付き合うのか」という理由を、明確にしておきましょう。
好きじゃない彼氏と付き合うデメリット② 彼氏に対して罪悪感を抱く
あなたは、彼氏のことを好きじゃなくても、彼氏があなたのことを本気で好きな場合は、付き合っていることに対して罪悪感を抱いてしまいます。
そんな状態で付き合っていると、自分が辛い思いをしてしまうので、罪悪感を感じたら、彼氏と別れるようにしましょう。
好きじゃない彼氏と付き合うデメリット③ 不意に別れたいと思う
彼氏のことが好きじゃないと、不意に「別れようかな」と思ってしまいます。
しかし、別れたい理由がとくにないのに、別れを告げられてしまうと、振られた彼氏も納得がいきません。
好きじゃない彼氏と別れるときは、きちんと「好きじゃない」という気持ちを伝えましょう。
好きじゃない彼氏と付き合ってうまくいく方法
彼氏のいいところをみつける
好きじゃない彼氏と、うまく付き合っていくために、彼氏のいいとこをみつけるようにしましょう。
彼氏のいいところを見つけることで、彼氏のことが次第に好きになっていく可能性があります。
2人の時間を大切にする
好きじゃない彼氏と過ごす時間も、大切にするようにしましょう。
2人の時間を大切にすることで、彼氏のいいところをみつけることができ、好きになれる可能性があります。
さいごに
好きじゃない人と付き合う女性は、意外とたくさんいます。
「暇だから」「寂しいから」「なんとなく付き合った」など、理由は人それぞれですが、2人の時間を大切にしたり、彼氏のいいところをみつけたりすることで、次第に好きになれるかもしれません。
「好きじゃないから」という理由で、彼氏のことを粗末に扱わずに、大切にするようにしましょう。