「別れたい」は状況で意味が大きく変わってくる
彼氏が「別れたい」と言うときには、いろいろな意味が含まれていることを覚えておかなくてはいけません。
彼氏が「別れたい」と思うときはだいたい喧嘩をしたときや、あなたに対して不満を感じたときが多いのではないでしょうか。
彼氏が本気で言っているのか、また勢いや冗談で言っているのかをしっかり見極めて対応する必要があります。
もし彼氏が本気で「別れたい」と言っている場合には、あなたが適当に対応してしまうと本当に別れの原因になってしまうこともあります。
彼氏が真剣に別れたいと言ったのであれば、その気持ちを汲み取り誠意をもって対応することが重要になります。
冗談で「別れたい」と言っているときの特徴
では彼氏が冗談で「別れたい」と言っているときにはどのような特徴があるのか、しっかりチェックしていきましょう!
笑いながら言われた
笑いながら言われた場合は、すぐに冗談だとわかりますよね。カップルのじゃれ合いの中での一言なので、全く問題はないでしょう。
笑いながらの「別れたい」はという言葉は、彼氏からの愛情表現のようなものと思っていいのではないでしょうか。
何度も言われた
「別れたい」「別れたい」と連呼されるのも、笑って言われたときと同様に彼氏の愛情表現のようなものでしょう。
あなたの癖や習慣など、何度言っても直らないことに諦めのような気持ちで「別れたい」と言っている可能性もあります。
感情的に「別れたい」と言っているときの特徴
では次に喧嘩などで感情的に「別れたい」と言われたときの彼氏の特徴を見てみましょう。
面倒臭そうに言われた
彼氏に面倒臭そうに「別れたい」と言われた場合は、そのときの喧嘩や状況に面倒臭さを感じておりウンザリして出た言葉と言えるでしょう。
早く喧嘩を終わらせたい、この状況を何とかしたいという気持ちの表れなので本気で別れたいと思っていないことがほとんどです。
自分が優位に立つために、いわば脅しのような一言と言えるでしょう。
「別れたくない」と伝えると強気になる
その場の勢いで「別れたい」という男性は、あなたに引きとめてほしいという気持ちから感情的に言ってしまうのです。
あなたの気持ちを確かめるために「別れたい」と言っているので、あなたが「別れたくない」と伝えれば安心して強気な態度に出るようになるのです。
本気で「別れたい」と言っているときの特徴
最後に彼氏が本気で「別れたい」と言っているときの特徴です。彼氏が本気で別れたいと思っているときが、一番危険なサインなのでしっかり見極めましょう!
強い口調で言われた
彼氏に強い口調で「別れたい」と言われた場合は、感情的になっていることもありますが、今までに溜まっていた不満などが一気に爆発して出た言葉の可能性が高いでしょう。
冷静になれば別れを回避できるかもしれませんが、あなたも感情的になってしまうとそのまま別れへと繋がってしまうかもしれません。
冷たく言われた
この場合もうあなたに対して愛情がなくなってしまった可能性があります。「別れたい」と冷たく言い放たれてしまえば、彼氏の本気度100%!
あなたとの付き合いに嫌気がさしているのかもしれません。そして彼氏の気持ちは、もう戻らないかも…。
「別れたい」と言われたときの対処法
冗談や感情的に「別れたい」と言われたときには、あなたに対する愛情表現や愛を確かめるための一言の場合がほとんどなので、別れを心配する必要はないでしょう。
しかし彼氏に本気で「別れたい」と思って言った場合は、彼氏があなたのどんな言動に別れたいと感じたのかをしっかり把握して、改善することを真剣に彼氏に伝える必要があります。
誠意ある態度で、彼氏のことを大切に思っていることを伝えましょう。あなたが真剣に伝えれば、彼氏もチャンスをくれるはずです。
もし彼氏が許してくれたときには、同じことを繰り返さないように心がけましょう。
さいごに
いかがでしたか?
彼氏に「別れたい」と言われてしまうことはショックですが、売り言葉に買い言葉のように本当に別れたいと思っていないことが多いようです。
しかし対応を間違えてしまうと本当に別れ話に発展してしまうこともあるので、彼氏がどうして「別れたい」と言ったのかを、しっかり見極めましょう。
彼氏のタイプを理解して、上手に付き合っていきましょう!