生涯独身希望!結婚したくない女性が増えている
近年、結婚したくないと思っている女性が増えているそうです。結婚願望が強い人にとって、「結婚したくない」と思う女性の心理はわからないでしょう。
好きな人との結婚は幸せなことばかりだと思ってしまいがちですが、1人の時間がなくなってしまったり、仕事や家事におわれてストレスが溜まったりしてしまいます。
そのために結婚したくないと思ってしまうのかもしれません。では結婚したくないと思っている女性の心理をもっと詳しくみていきましょう。
結婚したくない女性の心理
結婚したくない女性の心理① 1人の時間を大事にしたい
結婚をするということは、誰かと一緒に生活をするということです。誰かと一緒に生活をしていると、1人の時間がなかなかとれなくなってしまいます。
ご飯を食べる時間を合わせたりチャンネルの取り合いをしてしまったりと、1人でいれば悩むことがない悩みが出てきてしまいます。
結婚をすると1人の時間がなくなるという心理で、結婚したくないと思っているのかもしれません。
結婚したくない女性の心理② 恋人より友達を大事にしたい
友達は一生ものですよね。そのため恋人よりも友達を優先して大事にしたいと思っている女性も多いです。結婚をしてしまうと、友達よりも恋人のことを大事にしなければいけないケースが多いです。
恋人より友達を優先したいという心理だからこそ、結婚をしたくないと思っているのかもしれません。
結婚したくない女性の心理③ 家事をしたくない
一昔前は働いている女性より専業主婦の方が多かったのですが、今は結婚をしても働き続ける女性が多いです。仕事と家事の両立って本当に大変で、疲労やストレスが溜まってしまいます。
家事をしたくないという心理で、結婚をしたくないと思っている女性もいるでしょう。
結婚したくない女性の本音
30代 会社員
私が結婚したくない心理は、仕事がしたいからです。今の仕事が本当に好きで、変わらずに仕事を続けたいと思っています。結婚をしてしまうと仕事に加えて家事もやらなくてはいけないですし、子供を産んだらなおさら仕事の時間を削らなくてはいけなくなります。
仕事を続けたいと心から思っているからこそ、結婚したくないです。
20代 パート
1人の男性に尽くしたくないという心理があるために、私は結婚したくないです。心から本当に好きで、この人のために尽くしたいと思えれば結婚をしてもいいのかもしれませんが、今までそう思えた人と出会ったことがないので…。
それにこれからもそんな人と出会える気がしません。いろんな男性と遊んでいた方が楽しいですし、結婚をするメリットがわかりません。
結婚しないメリット•デメリット
結婚しないメリット
結婚をしないメリットは、1人の時間を十分に作れるということです。結婚をしてしまうと仕事と家事におわれてしまいますし、子供が生まれればなおさら1人の時間はなくなってしまいます。
1人の時間がないとストレスがたまりやすくなってしまいますので、1人の時間があるというのは結婚をしないメリットの1つだと言えるでしょう。
結婚しないデメリット
結婚をしないデメリットは、なんでも1人でやるということです。1人で家賃を払い、風邪をひいたときでも看病をしてくれる人はいません。
たまには誰かに手伝って欲しいときや話を聞いて欲しいときもありますよね。そんなときに誰もいないと、とても寂しい気持ちになってしまいます。
さいごに
結婚願望が強い女性にとって、結婚したくないと思っている女性の心理は全くわからないですよね。1人の時間が欲しいと思っていたり家事をしたくなかったり、結婚したくない心理はさまざまです。
しかし結婚をしないのにはメリットとデメリットがあるので、結婚しないと決める前にメリットとデメリットを理解しておきましょう。