反抗期の子育てに疲れた!どうすればいいの?

2017/05/22

ついこの間までは素直だったのに、いつの間にか反抗期になってしまった…。仕方ないと思いつつも、反抗期の子供相手に疲れたと感じることも多いでしょう。

反抗期の子供とはどうやって接するのが良いのでしょうか。また疲れてしまったときはどうすればいいのか詳しくご紹介いたします。

素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする
LINE@はじめました

反抗期の特徴

思春期の子供が最近なんだか言うことを聞かない、無視をされる…。そんなとき、もしかして反抗期かも?と思うことでしょう。

まずは反抗期の特徴をご紹介いたします。自分の子供に当てはまっている特徴はないかチェックしてみましょう。

当てはまったら反抗期!?チェックシート

・会話をしようとしない。
・「おはよう」「行ってきます」「ただいま」の挨拶をしない。
・返事をしても一言など素っ気ない。
・口答えをしてくる。
・帰宅時間が遅くなる。
・家にいても部屋に閉じこもる。
・家族と出かけるのを嫌がる。
・見た目が派手になる。

反抗期に疲れる原因

反抗期の子供と接するのは、とても疲れることです。

何を言っても聞かない、口答えをされる、心配してるのにうざがられる…そんなことが続けばストレスが溜まり「疲れた」と思う原因になります。

ご飯を作って待っていたのになかなか帰ってこない、勉強をしない、見た目が派手になったきたなど、心配事も増え心が疲れてしまうのです。

自分の子供だからこそこのままで大丈夫なのか、「こんな子に育てた覚えはないのにどうして…」と不安や悩みも増えます。

反抗期の子供との付き合い方

反抗期の子育てには多くの人が悩まされます。

そんな親たちは、どうしたら反抗期の子供と上手く付き合えるのでしょうか…。その方法をご紹介いたします。

子供を認める・信頼する

反抗期は自立への第一歩です。親に言われた通りに行動することをやめ、自分の考えや親以外の人の意見も聞き入れ、行動をし始めます。

なので、子供を1人の人間として認めてあげましょう。もう自分の思い通りに子供をコントロールしようと思うことはやめてください。そして信頼してあげることも大切です。

認められたり、信頼されることによって子供はまた1つ自立することができます。また否定したり、しつこく心配をされなくなると反抗的な態度も少しは落ち着くかもしれません。

ただ注意してほしいのが、「あなたのことは心配してないよ」とは言わないでください。

もしこの言葉を言ってしまうと、「親に放っておかれてる…自分は必要とされていないんだ」と思い、非行の道に進んでしまうかもしれません。

「あなたのことを信頼しているから何も聞かない、何も言わないんだよ」ということを伝えるようにしてください。

叱るときは落ち着いて

子供を認め、信頼しているからといってもすべてを放っておくわけにはいきません。人に迷惑をかけたときなどは、しっかりと叱ることも大切です。

叱るときは、必ずお互いに落ち着いているときにしましょう。イライラしたり、不機嫌なときに叱っても子供は話を聞いてくれなかったり、親子喧嘩になってしまうことがあります。

また、だらだらとした説教は逆効果です。きっと言いたいことはたくさんあるでしょうが、短く簡潔に叱るべきことを叱りましょう。

反抗期の子育てに疲れたときは

誰にでもある反抗期

反抗期の子育てに疲れたと感じたときは、「反抗期は誰にでもある。子供が成長している証だ」と前向きに考えるようにしましょう。

「自分にもこんな時期あったなぁ」と思えばもっと気楽に子育てができるはずです。

「私の子育てが間違っているからこんな子に…」なんて思わないようにしてください。自分を責めてしまうともっと疲れてしまいます。

反抗期はあなたのせいではありません。子供の自立への第一歩の時期なのです。

休息しよう

反抗期の子育てに疲れた、もう疲れたから子育てやめたいなんて思ってしまうこともあるでしょう。そんなときは、心も身体も休めてリフレッシュしましょう。

友達とランチをしたり、たまには飲み会に行ってみたり、マッサージに行ったり、家以外で楽しいこと、疲れを癒せることをしましょう。

疲れたと思ったら、家事をたまにサボってしまっても大丈夫です。夫に頼んでみたりしましょう。

さいごに

反抗期の子育てはとても疲れてしまいます。何に対しても反抗的な態度でストレスが溜まったり、子供の将来が不安になったりすることでしょう。

しかし、反抗期は誰にでもあるものです。そして必ず終わるのが反抗期です。あまり考えすぎないようにして、疲れたときは無理をせず気分転換をしたり、ゆっくり休むようにしてください。

人気の記事

彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
彼氏だけ倦怠期になったらどうする?倦怠期の乗り越え方を解説
占い
2024/07/25
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
遠距離恋愛はどこから?定義や長続きさせるためのコツを解説
占い
2024/07/25
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
「気の合わない家族はあきらめていい」親と合わないときの対処法を解説
占い
2024/07/15
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
彼氏と別れるべきか決断に迷うときの対処法を解説!別れるべきケースも紹介
占い
2024/07/11
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
ツインレイのサイレント期間とは?過ごし方や終わりのサインについて解説
占い
2024/07/11
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
彼氏がマッチングアプリにログインしてる!浮気か調べる方法を解説
占い
2024/07/11
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
引き寄せの法則を信じた結果│法則は本当だった?やり方や注意点を解説
占い
2024/07/08
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
セフレを好きになったらどうする?男性が本気になる女性の特徴を解説
占い
2024/07/06
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
既婚男性がハマる女性の特徴とは?不倫する男性心理も解説
占い
2024/07/06
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
恋愛への執着を手放す方法を解説!手放すと入ってくるメリットも紹介
占い
2024/06/21
素敵な未来はすぐそこにある。占い師とチャットする

カテゴリー

電話・チャット占い
今すぐダウンロード
アプリアイコン アルカナ画面イメージ
2,000ptキャンペーン中
App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード