なかなかプロポーズをしない男の心理
「付き合って長いのにプロポーズされない…」彼が結婚を切り出さないのは、結婚したくないからとは限りません。よく聞くのが経済的なことです。
でも何年もお付き合いしている女性としては、「いい加減多少の蓄えはできたでしょ?」とツッコミを入れたい気分にもなるのではないでしょうか。
プロポーズをしない男の心理には、ちょっと打算的な一面もあります。そしてまさかと思うかもしれませんが、実はあなたが原因を作っている場合もあるのです…!
そんなプロポーズされない原因と理由をご覧ください。
プロポーズをされない理由【彼氏に原因がある場合】
理由①自分に自信がない
実際の結婚生活では女性も働いて家計を支えるとしても、男性としては結婚=家族を養うこととして、責任感を感じます。
そのため職場での地位や収入の額に自信が持てなかったり、また借金がある場合なども「今はまだ…」と、プロポーズをためらってしまうのです。
理由②気持ちに迷いがある
女性にとってはかなり失礼な話ですが、「他にもっとステキな人がいるのでは…」などと思っている可能性があります。
たとえば料理をしないとか、ヘビースモーカーなど妻として母として心配と感じられ、「結婚しよう」という気持ちにはなれないのが原因です。
女性でもよく言われますが男性にとっても、恋人にしたい女と結婚したい女は違うのです。
理由③タイミングを逃してしまった
記念日にサプライズとしてプロポーズを計画する男性は多いものですが、なんらかの都合でタイミングを逃してしまうと、宙に浮いた状態になってしまうことがあります。
女性は勘がいいため男性の気持ちなどお見通しですし、「今さらサプライズとか別にいらないから!」という気持ちになってしまいます…。
また同棲カップルでは、2人で一緒に生活した時間が長くなり過ぎてタイミングを逃しがちに…。
理由④独身への未練
「自分の時間がなくなりそう…」「友達との遊びを制限されてしまいそう…」など結婚に不自由さをイメージしていると、「そろそろ…」とは思っていてもなかなか行動に移せません。
「もちろん考えてはいるよ」と言いながら先送りにするので、女性をイライラさせてしまう原因に…。
理由⑤逆プロポーズ待ち
プロポーズは男性から女性という形が一般的ですが、男性側の意識としては女性から男性に求婚する…いわゆる逆プロポーズもありなのだとか。
積極的でなかったりシャイな男性、収入など自分に自信がない男性は女性が背中を押してあげて前に進める場合があるようです。
プロポーズをされない理由【あなたに原因がある場合】
理由①理想が高過ぎる
「自分の収入で妻や家族を養っていけるだろうか」と不安に感じる男性は多いものです。
そう思っているなかで、「お休みは必ず2人でお出かけしたいな」「年に1回は海外旅行に行きたいよね!」などと女性に言われたらどうでしょう。
「結婚生活にあまりに夢を見られてしまうと…」と、どんどん結婚から気持ちが離れていってしまいます。
理由②自立していない
実家住みの女性の中には何から何まで親任せだったり、お給料から食費をいくらか家に納めていたとしても残りは服やアクセサリー、旅行などにつぎ込みまるで貯金がないという人もいるでしょう。
独身女性としては珍しくないのかもしれませんが、親への依存が続いていると彼女としてはよくても結婚に向かない女と、認定されている可能性があります。
理由③専業主婦志向orキャリアウーマン
専業主婦にこだわる女性、逆にあまりにもバリバリ仕事をする女性、これはどちらもプロポーズをされない原因になっているかもしれません…。
前者のタイプは家庭的ではありますが、自立心の弱さや依存心に不安を感じてしまうようです。
後者は頭が上がらなくなるという気持ちもあるでしょうが、本音は仕事よりも自分を大事にしてほしいという気持ちの表れなのかもしれませんね。
理由④年齢リミットを匂わせる
女性側は結婚について「◯歳までにしたい」と明確なリミットを設けていたりします。子供を望む場合は、リスクを少しでも減らしたいという気持ちも働くでしょう。
一方で男性は自分が納得しないと動けない生き物。
「今はまだそのときではない」と思っているのに、あなたが「とにかく早く結婚したい!」と訴えても、考えるどころかプレッシャーを感じて逃げたくなってしまうのです。
プロポーズをしてもらうための対処法
直接交渉する
プロポーズをされないのであれば、逆プロポーズがいいかもしれません。
プロポーズされない理由が結婚資金が不足している、タイミングを逃してしまったなどであれば成功する可能性は高いでしょう。
しかし、原因があなたにあった場合は関係解消の可能性がなきにしもあらずですのでおすすめしません。
『結婚したい女』になる
「料理したら?」「少しは貯金しなよ」など、彼に言われたことはないでしょうか。こうした何気ないセリフ…実は、彼が妻に求める条件だったりします。
「面倒だもん」「そのうちね」くらいならまだしも、不機嫌になったりしていませんか?
彼のダメ出しはポジティブに受け止め、たとえば料理教室に通ったり親に教えてもらったりお金の使い方を見直したり、結婚したい女になる努力をしましょう。
彼を人生の全てにしない
『釣った魚にエサはやらぬ』ということわざがありますが、女性が逃げないだろうという自信があるからこその振る舞いと言えます。
つまり男性は安心してしまうのですね。
関心を向けたいなら、彼の知らないあなただけの世界を持ち続けること。彼はあなたの全てを手に入れたいと思うようになります。
さいごに
プロポーズをされない理由&原因、対処法はいかがだったでしょうか。プロポーズされないのは辛いですよね…。
しかしプロポーズをされない原因は、彼氏だけでなくあなたにもあるかもしれませんので、もう一度自分自身を見直してみましょう。
そしてプロポーズはする側される側、どちらにとっても人生のビッグイベントです。お互いの気持を尊重し合って、ステキなその日を迎えてくださいね!