里帰り出産とは
ママさんのみが自宅を離れ、実家付近の産院で出産すること、臨月から出産前後の1、2ヶ月を実家で過ごすことを「里帰り出産」と言います。
出産を間近に控えて不安なとき、先輩ママでもある自分の母親がそばにいてくれれば心強いですし、産後も家事を母親に頼れるため、回復期にある体を休めつつ赤ちゃんのお世話に集中できるなど、メリットがたくさんあります。
住まいと実家が離れていて、普段あまり行き来ができないため、「孫の顔を見せてあげたい」といった親孝行的な意味で里帰り出産を選ぶ人もいるようです。
里帰り出産中に浮気をされる可能性は
結論から言ってしまうと奥さんの不在中、旦那さんが浮気をする可能性はゼロではありません。
好きな時間に寝て起きて、好きなときに好きなものを食べて…といった生活ができるわけですから、少なからず心は躍るというもの。独身に戻ったような開放的な気分になり、浮気に走るケースが多いでしょう。
また、最初こそ自由な暮らしが楽しく感じたけれど、それが長期に及ぶと人肌が恋しくなってつい…という場合もあるようです。
浮気対策方法【出発前編】
「父親になる自覚」を持たせる
里帰り出産は、ママにとっては体力的・精神的に負担が少ないなどメリットが多い反面、旦那さんが「父親になる自覚を持ちづらい」というデメリットもあります。
お腹に触らせて胎動を共有したり、これからの生活について話をしたりと、「父親になること」を出産に向けて少しずつ実感させましょう。
2人で子どもの名前を考えてもいいですね。
里帰り前にはたっぷりスキンシップを取る
プレママさんが赤ちゃんと自分のことを最優先にするのは当然ですが、旦那さんにもしっかり愛情を向けてあげましょう。里帰り前に十分なスキンシップを取って、気持ちを満たしてあげることは浮気防止にもなるんですよ。
「そんな気分になれない」「赤ちゃんへの影響が心配」…などと一方的にシャットアウトしてしまうと旦那さんが不満を募らせてしまいます。
無理のない範囲でスキンシップを取るようにしましょう。
遠回しに釘を刺しておく
里帰り出産で自宅を離れる期間は、一般的に臨月から産後1、2ヶ月と言われています。けっこう長期間ですよね。
だからこそ「浮気したら離婚だから!」と、ストレートに警告したくなる気持ちはわかります。しかし、それでは「あなたは信用ならない」と言っているのと同意。
上手に釘を刺すとしたら、たとえば芸能人の浮気や不倫のニュースについて「浮気って絶対に許せないよね!」などと憤りをコメントするとか、知人の話として離婚話を適当にでっちあげてもいいでしょう。
浮気対策方法【里帰り中編】
電話やLINEなどでコミュニケーションを
あなたの体調が悪いとか、よほどの不都合がない限り旦那さんとは毎日連絡を取り合いましょう。その際、いかにも浮気をチェックするためのような会話はNG。
「お仕事お疲れさま」
「不便な思いをさせてごめんね」
「早く家族で暮らしたいね」
…など、旦那さんのことを気遣う言葉をかけましょう。もちろん生まれた赤ちゃんの様子は言葉で伝えるだけでなく、写真や動画でたっぷり見せてあげてくださいね!
電話をするのは夜遅くがいいのですが、もし、上にお子さんがいるなら少し早めの時間にしてお話させてあげるといいですよ。「パパに会いたいな~」なんて言われたら、浮気なんてとてもしてられませんよね。
義両親に協力してもらう
里帰り出産をするとなると、少なくとも1ヶ月以上は自宅を空けることになります。普段から家のことをマメに手伝ってくれるような旦那さんでなければ、家が荒れ放題になる可能性がなきにしもあらず。
旦那さんの実家が近くなら、旦那さんの様子をときどき見に行ってくれるよう、お義母さんにお願いしておくのも手ですよ。
実家に呼んで触れ合いタイムを取る
自宅と実家がそう離れていなければ、旦那さんの仕事がお休みの日にでも赤ちゃんに会いに来てもらいましょう。
招待されていなければパートナーの実家には行きづらいものです。「せっかくのお休みなのに呼びつけたら悪いかな…」なんて思わず、「私たちの赤ちゃんに会いに来て!」って旦那さんに声をかけてくださいね。
もし浮気されたときはどうすればいいの?
さまざまに手を尽くしても、旦那さんに浮気されてしまうことがあるかもしれません。万が一そんな事態に陥ったとき、妻として母として、どんな行動を取るべきなのでしょうか。
お互いの両親に相談する
何かトラブルが起きたとき頼るべきは旦那さん…のハズなのですが、その旦那さんこそが原因だったとき、しかも里帰り出産中に起こったことであれば、まずはそれぞれの両親に相談するのが1番。
出産直後は、あなたの体を回復させるための大切な時期でもあります。できるだけストレスを抱えないようにしましょう。
別居を宣言する
浮気とひと言で言っても、一晩限りの関係なのか、あるいは職場の同僚や部下など顔を会わせるような間柄で、継続的な関係かによっても対処が変わってきます。
前者であれば、たとえばお互いの両親の前できつくお灸をすえて手打ち、という和解も考えられるでしょう。しかし、後者の場合は長期戦になるかもしれません。
実家に協力してもらい、浮気相手とキレイさっぱり別れるまでは帰宅しない&子どもにも会わせないとして、里帰りを無期限継続させてもらうことを考えましょう。
さいごに
我が子が生まれるという大事なときに、浮気に走る旦那さんが少なからずいるというのは、女性としてかなりショックな話ではないでしょうか。
もちろんすべての男性に当てはまるわけではありませんし、愛情を持った関係を築いていれば浮気の心配はないはずです。
しかし、里帰り出産を予定されていて、旦那さんのことは信じているけれどちょっぴり心配…というプレママさんがいたら、ぜひ今回の記事をぜひ参考にしていただければと思います。安心して里帰り出産ができることを願っています。