社内恋愛と浮気の関係性
社内恋愛を隠していると浮気をされやすい
多くのカップルが社内恋愛をしていますが、中には付き合っていることを秘密にしている場合があります。実は社内恋愛を秘密にしているカップルほど浮気が原因でトラブルになっており、同僚を巻き込んでしまうこともよくあるそうです。
恋人がいることを秘密にしているため、異性に言い寄られても断ることができにくく、浮気ができる環境を作ってしまっているからこそ浮気に発展しやすいそうです。
「秘密にしているからって浮気する必要ないじゃん」と思って当然です。ですが、付き合っていることを秘密にしてもしなくても、浮気をする人はしてしまいます。
繰り返しますが、社内恋愛を秘密にしていることは浮気をされやすい環境を作っていることと同じです。できるだけ秘密の社内恋愛はせずに、信頼できる人には話しておくことをおすすめします。
彼の浮気相手が社内の女性だった...体験談
20代 女性
仕事に支障が出るかもしれないということで、周りには秘密にして付き合っていました。
初めの頃は秘密の社内恋愛にスリルを感じて盛り上がっていました。ですが、気づけば彼氏は社内で他の女と浮気をして大喧嘩になりましたね。
もちろん私も知っている人なので本当に悔しかったです。復讐したくても付き合っていることを秘密にしていたので、どのように復讐すれば良いのか悩んでいます。
20代 女性
同じ社内で付き合っていた彼が、別の部署の女と浮気をしていました。
彼氏に問い詰めてみると「私と付き合っていることも秘密にしていたからバレないと思った」だそうです。
本当に腹が立ちました。秘密にしたいと言ったのも彼なのに、ここまで裏切るかってショックで立ち直れませんでした。
彼氏とは別れましたが、絶対に許せないのでどんな手を使ってでも復讐するつもりです。まずは仲の良い上司に相談して、彼氏から追い込むつもりです。
社内での浮気が多い理由
理由その①:お互いのことをわかっているから
社内での浮気が多い理由は、お互いのことをわかっているからです。
毎日顔を合わせますし仕事以外の会話をすることもあります。お互いのことを知っていくうちに、興味を持ってしまい浮気関係に発展してしまうことが多いようです。
見知らぬ相手とイチから関係を築くより、すでにわかり合っている社内の人を浮気相手に選ぶのは、浮気をする人の常套手段です。
理由その②:手軽に浮気相手を探せるから
社内での浮気が多い理由は、手軽に浮気相手を探せるからです。
そもそも浮気をする人は、後先を考えず欲や感情のままに行動する傾向があります。それが社内の女性だとしても、関係さえ持つことができれば良いという考えのようです。
見知らぬ女性と違って仕事を理由に関係を深めることが簡単にでき、手っ取り早く浮気関係になることができるからこそ、社内での浮気が多い理由になっています。
社内恋愛が発覚したときの対処法
対処法①:同僚にバラす
彼氏の社内恋愛が発覚したときの対処法は、同僚にバラすことです。
基本的に浮気は倫理に反する行為であり、多くの人が浮気をする人を嫌悪します。人としての信頼を大きく失うことになるので、浮気をしている人は「絶対にバレたくない」と考えています。
しかし浮気が悪いことだとわからせなければ、いつまで経っても浮気癖は直りません。浮気をやめさせるためにも、まずは同僚にバラしていきましょう。
また、浮気をした彼氏・浮気相手の女への復讐にもなるので、泣き寝入りせずに済みますよ。
対処法②:別れを切り出す
社内恋愛が発覚したときの対処法は、別れを切り出すことです。
浮気をする人のほとんどが「浮気がバレても別れることはないだろう」「彼女は俺のことが好きだから大丈夫」という考えを持つ傾向があり、彼女が傷つくことなどは考えていません。
2人の関係に危機感を持たせる意味でも、「別れを考えている」「信用できないから別れようと思う」と伝えてみてください。
自分がしたことに深く反省してくれたのであれば、浮気をやめてくれるようになるはずです。
さいごに
彼の浮気相手に会社の女性が多い理由と対策についてお届けしてきました。
彼の浮気を見つけることができても、対処法がわからずに悩んでいる女性も多いようですね。しかし悩んでいても何も変わりません。
今回紹介した対処法は、誰でも簡単にできる内容になっています。彼に浮気をされて悩んでいる人は、ぜひ試してみてくださいね。