どうして?幸せになれない理由
幸せになりたい。そう願う女性の多くが口を揃えて言うことは、『私も幸せになりたいのにどうして幸せになれないの?』です。
なぜ幸せになれないのでしょうか?その理由は基本的にはマイナス思考と言うことが原因だと思います。
マイナス思考だと、小さな幸せに気が付かず逃してしまったり…。今の自分に満足ができずないものねだりをしてしまったり、余計なことばかり考えてしまうなど悪循環を生むのではないでしょうか?
思い当たる点がある女性は改善する努力をしていきましょう!
幸せになれない女の8つの特徴
特徴① 時間やお金にルーズ
待ち合わせの時間を守らなかったり仕事や学校に遅刻しがちな時間にルーズな女性や、貯金ができなかったり無駄使いばかりしてしまったり、借金癖があるなどお金にルーズな女性は不幸になりやすいようです。
特徴② 愛することのバランスがとれない
たとえば、自分のことが大好きすぎて他人を心から思いやることや愛することができない女性や、反対に他人のことばかり考えすぎて自己犠牲をしすぎてしまうような女性も幸せになれない女性の特徴です。
特徴③ 幸せになりたい!が口癖
「幸せになりたいなぁ〜」が口癖の女性も幸せになれない女性の特徴です。
幸せになりたいと口に出して言う人は、本当の幸せの意味をはき違えているのかも知れません。口だけばかりで、幸せになるために自分ができることは一切やっていないでしょう。
特徴④ 被害妄想が激しい
「どうせ私なんて幸せになれない」「私のことを好きになってくれる人なんていない」「私は幸せになっちゃいけない人間だ」と自分を責めたり、被害妄想が激しすぎる女性も幸せになりにくいと思います。
特徴⑤ 人に感謝をしない
人に助けてもらったり何かしてもらったときに、素直に感謝の気持ちを言えない人やありがたいと思えない人も幸せになれない女性の特徴です。
感謝の気持ちを持てない人のところに幸せは訪れないのではないでしょうか。
特徴⑥ 何にでもケチをつける
食事に行ったときに「ここの店は味が薄い」。何かもらったときに「私の好みではない」。最新のファッションやアイテムを見たときに「何が良いのか理解できない」など、何かとケチをつける人も、周囲を不快にする幸せになれない女性の特徴です。
特徴⑦ 笑顔が少ない、笑わない
幸せだと自然と笑顔になれますよね?無表情だったり、笑顔が少なかったり、声を出して笑うことが少ない女性も幸せを逃しているかも知れません。
笑顔が溢れているところに幸せは訪れるのでしょう。
特徴⑧ 過去にとらわれすぎている
過去の恋愛や失恋、失敗などを引きずっていたりトラウマを抱えていたりしませんか?過去にとらわれすぎている女性も幸せになれない女性の特徴だと言えます。
過去は過去として考え、前進する努力をしましょう。
幸せになるためにすること
笑顔の練習をする
鏡の前で笑顔の練習をしてみましょう。最初は引きつった笑顔でも良いんです!笑顔の練習を毎日続けていれば、きっと自然に笑えるようになると思いますよ。
考えすぎない
考えてもネガティブになるだけなので、「なんで幸せになれないんだろう?」といくら考えても答えのでないことや、悩んでも解決しない問題はなるべく考えないようにしましょう。
他人と比べない
自分と他人を比べないようにしましょう。比べてしまうと、どうしても暗い気持ちになります。自分は自分。他人は他人。そう思うようになると幸せを感じやすくなると思いますよ。
気持ちを言葉や態度に表す
「ありがとう」と素直に言葉にすることは少し照れくさいかもしれませんが、感謝の気持ちはしっかりと伝えるようにしましょう。
どうしても言葉にするのは恥ずかしいと言う方は一言「ありがとう」とメッセージを添えてプチギフトを贈るのもいいと思います。
さいごに
幸せになれない女性についてお話をさせていただきましたが、いかがでしたか?
「どうせ私は1人ぼっち…」なんてマイナス思考にならずに、「努力は報われる!私も必ず幸せになれるわ!」とプラスに考えるようにしましょう。
待っているだけでは幸せは訪れません。自分から幸せを掴みに行きましょう。参考にしていただければと思います。