私の彼氏って束縛なのかな…
最近、彼氏の口がうるさくなった、少しのことで怒る事があるなど、彼氏の行動や言葉に変化はありませんか?
今回は、そんな違和感や悩みを抱いたあなたのために、束縛彼氏の特徴をいくつかご紹介してきます。
束縛彼氏の特徴【行動編】
まずは、束縛彼氏の行動の特徴を見ていきましょう。何をするにも、パターンはあるものです。ぜひ、照らし合わせて確認してみて下さいね。
①連絡がとてもマメ
束縛彼氏は、彼女の行動を常に把握していたいという思いが強いため、LINEやメールなどの連絡がとてもマメです。
「今何してる?」、「今日はどうだった?」など、連絡の頻度がとても高いという特徴があります。
もし、あなたが嫌でなければ大丈夫ですが、その行動に対して不快感を覚えたら束縛にもなり得ます。
②服装に対して厳しい主張が目立つ
束縛彼氏は、彼女に対しての服装や髪型への細かい注文が多いという特徴があります。
あまりに露出が多い服を着ている時や、買おうとしている時、まるで保護者のように厳しく否定したりすることがあります。
束縛彼氏の特徴【心理編】
続いては、束縛をしてしまう彼氏の心理的な要素についてです。行動があれば、心理も伴います。ぜひこちらもチェックしていきましょう。
③自分への自信の無さ
束縛をしてしまう人の特徴に、自分への自信の無さがあります。自分に自信がないので、もしかしたら大好きな彼女が"他の人にとられてしまうのではないか"、"心変わりしてしまうのではないか"という不安や心配、恐怖を抱えている可能性があります。
その思いが生まれる根本には、「自分なんて・・・。」という自分を尊重出来ない気持ちが隠れています。
④周りへの嫉妬心が強い
大好きな人が、他の誰かと仲良くしていたり、親しくしているところを見ると嫉妬心が芽生えてしまうと思います。
しかし、束縛彼氏はその嫉妬心が誰よりも強いので、相手に窮屈やその気持ちが伝わってしまいます。
そのため、少しの言動をしつこく問いつめたり、明らかに不快な表情や態度をとることがあります。
④気持ちを確認される
彼女の気持ちを、言葉で確認したがるのも束縛彼氏の特徴です。先ほどもお伝えしたように、常に不安な気持ちがあるので、相手の気持ちを細かく知っておかないと不安が募ってしまいます。
これだけ見ると、自分の不安を満足させるためだけにしている行動のように見える事もあります。
⑤頑固な性格
束縛彼氏の性格の中には、頑固な部分があります。自分が感じたことや思ったことは、絶対曲げないのであまり相手の話を聞かないところもあります。
束縛彼氏の特徴【その他】
行動や心理で上げた特徴以外にも束縛彼氏の特徴はいくつかあります。ここでは、その他の特徴をご紹介していきます。
⑥恩着せがましいところがある
束縛彼氏の中に、相手のために何かしてあげるという少し恩着せがましいところがあります。
彼女のためと言いつつ、彼女の前で良い人でいようとする心中が隠れています。良い人でいようとするのは、決して悪い事ではありませんが、そこに下心があれば話は別です。
それをわざとらしく行動に出したり、言葉として伝えてくる場合は、それが彼女のためではなく、彼女を縛るためとも考えられます。
⑦過去の経験から来たもの
束縛をしてしまう彼氏は、過去の恋愛で辛い経験をしたことがあるかもしれません。その思いを2度と味わいたくないので、彼女を縛る事でしか守る術を知らないだけの可能性があります。
大切にするという方法が、束縛という形で現れているということです。
束縛癖を改善させる方法
最後にお届けするのは、束縛彼氏の心を楽にして、解決に導いていく方法です。
彼氏の行動を変えるのではなく、あなたの彼氏への接し方を変える事で束縛が改善する可能性があります。
①自分の思いを言葉で伝えてみよう!
まずは、ちゃんと言葉で伝えてあげることです。
束縛されて嫌だと思うだけでなく、彼氏の思いに寄り添い、自分がどれだけ彼氏のことを思っているのか伝えてあげることです。
彼氏の中に不足している安心感を埋めてあげましょう。
②彼氏と話し合ってみよう!
束縛している彼氏の様子が気になるのであれば、そのことについて話し合ってみてはいかがでしょうか?
束縛されているという事実だけに目を向けるのではなく、その裏に隠されている彼の思いを聞いて上げましょう。
先ほどもお伝えしたようにその行動を取る時に、意味の無いことなど1つもありません。彼氏が束縛することにもワケがあるのです。
さいごに
いかがでしたか?束縛をする彼氏には、たくさんの特徴があります。確かに束縛をされていると、不快な思いをすることが多いかもしれません。
しかし、その裏には彼氏をそうさせてしまう原因があると考えてみて下さい。その理由をしっかり聞いて、一緒に解決していく姿勢も1つの愛の形です。