好きじゃない人と結婚を考える理由
【結婚=愛】と考える人の方が多いと思いますが、好きじゃない人と結婚を考える人もいらっしゃいます。どんな理由があるのかご紹介していきます。
理由① 安定した結婚生活
安定した結婚生活を望んだために、好きじゃない人と結婚を考えてしまうことがあるそうです。
安定した職にについている人だったり、社長として大きな収入がある人を相手にすると、「好きじゃなくても安定した生活はできそう」という気持ちで結婚に踏み切る人もいるようです。
理由② 年齢的な問題
女性の年齢的な問題で、好きじゃない人と結婚を考えてしまうこともあるようです。女性は、結婚・妊娠・出産というイベントが控えています。
高齢になればなるほどリスクも高まってしまうため、「結婚したい」「子供がほしい」と強く願う人は、好きじゃなくても自分を好きでいてくれる人と結婚をしようとするそうです。
理由③ 予想外の妊娠
好きな気持ちが冷めてきて別れようと考えているときに、予想外の妊娠が発覚したときにも、子どものために好きじゃない人と結婚を考える人がいるようです。
なかにはどうしても好きじゃない人と結婚はしたくないという理由で、シングルマザーとして子どもを育てている人もいますが、やはり新しい命を失いたくないという母性とは別に、しっかり子どもを育てたいという考えで結婚という選択肢を選ぶようです。
好きじゃない人と結婚するメリット
好きじゃない人と結婚するメリットとは何なのか気になりますよね。メリットを見ていきましょう。
メリット① 経済的な安定
好きじゃない人と結婚すると、経済的な安定を得られるというメリットが大いにあるようです。
安定した職についている相手であれば生活するだけの十分な収入があるでしょうし、仮に子どもができたとしても、2人で育てていけるという安心もあります。
実際に「お金のない生活は嫌だ」という理由で、好きでもないお金持ちと結婚をしようと考える女性が多いのも事実です。
やはり、将来を考えて経済的な安定を求めることが一番多いようですね。
メリット② 喧嘩が少ない
好きじゃない人と結婚すると、喧嘩が少ないというメリットがあるそうです。好きな人と結婚した場合だと、好きな分だけ嫌なところが目についてしまいます。
しかし好きじゃない人だとそもそも相手に愛情もなく関心もないため、何をされても気にならないのが理由のようです。
薄い関係ではありますが喧嘩や揉めごとが少ないので、平和な家庭を築けるようです。
メリット③ お互いに1人の時間が持てる
好きじゃない人だと相手が何をしているのかそこまで気にならない、自分も自由にできるというメリットがあるようです。
お金を持っていたらなおさらお互いに自由な時間が持て、ストレスフリーな関係が築けるそうです。
好きじゃない人と結婚するデメリット
続いて、好きじゃない人と結婚すうるデメリットをご紹介します。
デメリット① 仮面夫婦になりやすい
好きじゃない人と結婚すると、仮面夫婦になるというデメリットもあります。
結婚してから一緒に生活するなかで愛情が芽生えてきたと感じている人もいらっしゃるようですが、だいたいが仮面夫婦になってしまうそうです。
そもそも愛情がないので、嘘をついて過ごしていくことに苦痛を感じてしまうことが原因なようです。
精神的な苦痛を感じつつ安定した生活を選ぶのか...難しいところかもしれませんが、メンタル的に弱い方にはおすすめはできないかもしれませんね。
デメリット② 浮気や不倫の可能性がある
好きじゃない人と結婚すると、浮気や不倫をする可能性があるようです。
やはり愛情がないので、体の関係もあまりありません。そもそも好きじゃない相手に体を求めることも少ないでしょう。そうなると浮気をしたり不倫をしたりということもあるようです。
セックスレスが原因で相手も浮気をする可能性もあり、一瞬にして安定した家庭が崩れてしまうこともあるようです。
デメリット③ 離婚の可能性が高い
夫婦というのは生涯を共にするパートナー。やはり愛がない好きじゃない人だと上手くいかずに離婚することが多いのがデメリットです。
いくら愛よりお金を取り結婚を決めても、一生のことを考えたら違った…という結果になってしまうのです。
好きじゃない人と結婚したエピソード
実際に、好きじゃない人と結婚した人のエピソードをご紹介します。
好きでもない人と結婚しました。(この人じゃないと結婚できないと思い結婚)
いま結婚1年です。全然楽しくありません。
離婚したほうがいいでしょうか?
私は、元旦那との結婚を失敗しました。婚約破棄をしようとしましたが、暴れられて、そのまま結婚をしましたが、離婚しました。DVがあったのわかってて結婚したのは本当に失敗でした。こどもができれば少しは落ち着くかと思ったのですが、それも無理で息子を出産はしましたが、離婚しました。好きでもない相手と結婚しても、自分も相手も幸せになることはありません。焦って結婚するより、時間をかけて好きなひとを見つけて結婚するほうがいいです。
20代 女性
私は親にお見合い結婚をすると決められていて、好きじゃない人と結婚しました。恋愛感情というか愛情が生まれず、他人と生活してる感じです。友達は幸せそうですが、好きじゃない人と結婚した私は正直毎日つまらないです。
30代 女性
結婚に焦って合コンで出会った男性と結婚。もう誰でもいいやってなってしまっていた自分が悪いのですが、新婚なのに会話もなくつまらないです。金銭面の心配は一切ないので生活に困ることはありませんが、もう家に帰るのが苦痛です。好きじゃない人との結婚はデメリットだらけですね。気をつけてください。
20代 女性
幼なじみにプロポーズされたので引き受けました。しかしいざ夫婦になってしまったらやはり好きという感情がないので、どう接していいのか…。子供もいますが、仲良しな幸せな家庭を築いていけるか不安です。
さいごに
好きじゃない人と結婚するメリットとデメリットについてご紹介してきました。経済的な安定や結婚後の安定を取るか、多少経済的に苦しくても精神的な安心を取るかの違いのようです。
精神的に弱いと自覚している人には、好きじゃない人との結婚は不向きだと言われています。結婚適齢期を過ぎてしまうと焦りも出てきてしまうでしょうが、焦りは禁物かもしれません。
悩んでいるようでしたら、メリットとデメリットを参考にしてみてください。