出会いは社内にある
出会いがない!彼氏が欲しいと思っている女性の方!出会いは実は身近にあるのです。それが職場です。
実際に社内恋愛でお付き合いをしたカップルは周りにいませんか?改めて見てみると、素敵な男性はいませんか?わざわざ合コンに行ったり、友人に紹介してもらわなくても、毎日通う職場には恋愛のきっかけがたくさんあります。
それではどんな社内恋愛のきっかけがあるのか、チェックしていきましょう。
社内恋愛のきっかけ【上司編】
ちょっとした気遣い
残業や休日出勤が多い上司。そんな上司にちょっとした差し入れをしたことから、気が利く女性だと思われ社内恋愛のきっかけになったケースがあります。
疲れている上司がいたら、甘いものや栄養ドリンクを差し入れしてみてはいかがでしょうか?話すきっかけにもなり、もっと上司の良い面を知ることができるかもしれません。
仕事のフォロー
上司には仕事のフォローやサポートをしてもらうことがあります。困っているときにいつも的確なフォローをしてもらう上司に恋に落ちることがあります。
困ったときに頼りになる男性はとても魅力的です。また男性も頼ってもらうことがとても嬉しいのです。いつもあなたを支えてくれる上司は、素敵な彼氏になってくれるかもしれません。
挨拶がきっかけ
毎日する挨拶が社内恋愛のきっかけになったパターンがあります。いつも律儀に挨拶をしてくれる後輩は、上司からすればとてもいい印象です。
にこにこといつも挨拶をしてくれる女性は、とても魅力的にみえます。挨拶はどんなときも明るく笑顔でするようにしましょう。
社内恋愛のきっかけ【同期・部下編】
一生懸命頑張る姿
一生懸命仕事を頑張る同僚や部下に恋をしてしまったという女性が多くいます。なにかに真剣に取り組んでいる姿は、女性にとってとても魅力的です。
真面目に努力をする男性はかっこいいいですよね。あなたの周りの同僚や部下のなかに人一倍頑張っている男性はいませんか?
一緒に仕事をする機会が多い
一緒に仕事をする機会が多い同僚とは、もっとも恋愛に発展しやすいといえるでしょう。一つのことに対し、一緒に協力し、同じ時間を過ごすことでいつの間にか相手が女性として意識し、好きになってしまうパターンがあります。
協力するというは、相手のことを思いやるということです。一緒に仕事をしている同僚のことを思いやる時間が、自然と恋愛のきっかけになるのかもしれません。
共通の趣味
会話をしやすい同僚や部下。ふとした会話のときに共通の趣味がわかって社内恋愛のきっかけになったというパターンがあります。同じ趣味を持つ相手には親近感をおぼえます。そして自然と会話することも増え、趣味を理由に休日に一緒に出掛けることもできます。
趣味がない場合でも、女性が男性の趣味を聞いて興味をもちハマる可能性もあります。積極的に同僚や部下の趣味を聞いてみると良いでしょう。
社内恋愛が起きやすい狙うべきタイミングとは?
社内恋愛したいなと思っていても、職場では仕事が一番だからと思いなかなかタイミングがつかめない場合があります。男性も今は仕事の時間だからと、女性を恋愛対象としてみないようにしている可能性もあります。
そんなときは、職場の飲み会で社内恋愛のきっかけづくりをしましょう。普段仕事上の会話しかできない人も、飲み会ではプライベートな話もできます。いつもと違った情勢の一面を知れて、一気に距離を縮めることができる飲み会は、社内恋愛が起きやすくなります。
まとめ
社内恋愛になるきっかけは、意外と身近なところに潜んでいます。ちょっとしたことであなたを素敵な女性だなと思ってもらえたり、その逆であなたが職場の男性に惹かれることもあります。
職場の男性をよくみてみること、そして周りの人に好印象を与えるような行動をすれば意外と簡単に恋愛に発展するかもしれません。
出会いがなくて悩んでいる、彼氏が欲しくて寂しいという女性は、社内恋愛をしてみてはいかがでしょうか?