夢を分析できる!?
気になる夢を見たときに、「夢分析をしたい」と思う方がいるのではないでしょうか。
夢分析をすることで、本当の自分の気持ちや気づかなかった大切なことを知ることができます。
夢分析からわかることとは?
【夢分析からわかることは?1】自分の深層心理
夢分析をすることで、普段は表に出てこない自分の深層心理についてわかります。
人間の意識は顕在意識と深層意識から成り立っていて、普段表に出てこない深層心理のほうが圧倒的に大きいとされています。
夢は深層心理が影響をあたえているため、夢分析をして深層心理を解析して本当に願っていることや本心を確認できます。
【夢分析からわかることは?2】悩みの原因
夢分析をすることで、悩んでいることの本当の原因が判明するケースがあります。
そのため、「どうして悩みが解消できないんだろう」と悩んでいるときに夢分析が役に立ちます。
夢分析のやり方について
【夢分析のやり方1】夢の内容を書き止める
夢分析のやり方は、まずはみた夢の内容を書き止めましょう。
夢の内容をすべて正確に書くのは大変ですが、できるだけ正確に書くことが大切です。
「たしかここはこうだったような気がする…」というように記憶があいまいな部分は、自分で夢の内容を補完せずにあいまいなまま書きましょう。
【夢分析のやり方2】夢から連想を広げる
つづいての夢分析のやり方は、夢に登場したものから連想を広げることです。
たとえば、夜の風景が登場したのであれば「暗い」とイメージする方のほかに、「ロマンチック」とイメージする方がいます。
ここでは、あなたが夜の風景からどんなイメージを連想したのかを書き出していくことで、イメージを掘り下げていくことができます。
【夢分析のやり方3】シンボル辞典を参考にする
書店やネットで検索をすると、シンボル辞典がみつかります。
さきほどのイメージを広げるときに、どうしても「一般的なイメージしか出てこない」と掘り下げられないときがあります。
このときに、シンボル辞典をチェックすることで新たなイメージを掘り下げることができます。
【夢分析のやり方4】夢全体から気になるところを掘り下げる
キーワードのイメージの掘り下げが終わったあとは、夢全体から気になるところを掘り下げることが大切です。
夢全体のイメージを掘り下げるやり方には正解がありません。
自分なりに、「この夢はどんなイメージなのかな」と掘り下げていきましょう。
【夢分析のやり方5】これまでの内容をまとめて分析をする
夢の内容の掘り下げが終わったあとは、「この夢はなにを伝えようとしているんだろう」とまとめて分析しましょう。
また、1回の夢だけではなく過去の夢と合わせて分析することでより理解できます。
夢分析のやり方の注意点
【夢分析の注意点1】すべての夢に意味があるわけではない
夢のなかには深層心理が影響しているものだけではなく、そのときに興味があることをそのまま見ることがあります。
たとえば、ひとつの趣味にハマっているときに、その趣味の夢を見たときは大きな意味がありません。
そのため、すべての夢を分析するのではなく分析する夢を選ぶ必要があります。
【夢分析の注意点2】わからないときは専門家に相談しよう
夢分析をするときは、どうしても自分では分析しきれないことがたくさんあります。
そんなときは、ひとりで悩まずに夢分析が得意な占い師やカウンセラーに相談しましょう。
そうすることで、より夢分析の効果が上がり悩みが解消します。
自分の夢を分析しよう!
気になる夢を見たときは、自分で夢分析をしてみましょう。
そうすることで、自分の深層心理を知ることができます。
また、どうしても自分で夢分析できないときは、専門家に相談することがひとつの方法です。